痩せているのにぽっこりお腹が出てしまう原因は○○だった #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/28(火) 12:33:14.66 ID:xbMGTk+P

■痩せているのに“ぽっこりお腹”になってしまう原因は?
全体的に太っているならともかく、他の部分は痩せているのにお腹だけぽっこり出ている人って結構いますよね。女性は皮下脂肪がつきやすいので、確かにぽっこりお腹になりやすいのですが、原因は単なる脂肪だけではありません。
痩せていてもぽっこりお腹になる人の原因は、“筋肉の緩み”がほとんどです。腹筋が緩んでしまうと、腹筋によって支えられていた胃や腸などの内臓が下がり、下っ腹あたりが出っ張ることで、ぽっこりお腹となってしまうのです。

■腹直筋の緩みに注意
さらには、腹部の中央(前胸壁と恥骨との間)にある平たく長い筋肉である腹直筋が緩むと、結腸が支えられなくなって垂れ下がり、“腸下垂”となってしまいます。
これがまた、ぽっこりお腹を悪化させる原因なのです。

■対策にはとにかく姿勢が大事!
ぽっこりお腹になるかどうかは、意外にも日々の生活が影響しています。特に注意したいのが“姿勢”です。
猫背のように姿勢が前屈みになると、お腹周りの筋肉が使われないことから、筋肉がどんどん弱くなって内臓が支えられなくなり、 ぽっこりお腹に。
また、前屈みの体勢は、お腹の筋肉が下を向くことで、重力によってもぽっこりしやすくなるのです。

以上、ぽっこりお腹の原因についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
ぽっこりお腹にならないように、壁にかかとをぴったりとつけ、お尻、肩、後頭部が壁に全てつくように“まっすぐ立つ”正しい姿勢の感覚を覚えると、解消されやすくなりますよ。
立っていても座っていても、いつもお腹に力をいれて、背筋を伸ばすことを心がけるといいですね。
正しい姿勢を身につけ、すっきりスリムなお腹を目指してください!

最後にIDの数だけ腹筋頑張ってくださいね!!

全ソース
http://a.excite.co.jp/News/woman_clm/20150428/Wooris_134511.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。