第一子は前向き、真ん中は社交上手、末っ子は魅力的だが責任感薄い。生まれた順序が性格を左右する(カナダ研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52190215.html
●第一子
第一子は学業が優秀で、意欲的な傾向が強い。さらに、責任感が強く、分別があることも多い。くわえて、他の兄弟よりもリーダーシップスキルに優れる傾向がある。
これは両親から多くの愛情と注目を注がれるうえに、第一子としての期待も高いことが原因であるようだ。高い期待が心理学でいう自己充足的予言として機能し、子供は一生懸命になり、親の期待に沿うようになる。
●真ん中っ子
真ん中っ子は協調性に溢れ、柔軟性や社交性に富む。したがって、友達作りも得意である。
彼らが第一子ほど高い期待を受けていない反面、末っ子ほど気楽でもないことが背景にある。その結果として、兄や姉ほど意欲的ではなく、人生にのびのびと取り組む傾向が表れる。また、真ん中っ子は他の兄弟ほど両親から注目されることがないため、家族以外での関係を求めるようになり、社交上手となる。
●末っ子
末っ子は感じがよく、魅力的になる傾向がある。さらに、兄や姉と比べると、創造的で安心感があり、自信があることも多いようだ。
原因としては、両親にはすでに子供がいるため、それほど厳しく躾けをすることもなく、大らかに育てられることが挙げられる。両親からの期待も低い傾向にある。他人からリードされることが多いことも相まって、末っ子は他の兄弟に比べると、一般に責任感や分別に乏しくなる。
●一人っ子
一人っ子は、学業優秀で、創造性に溢れ、機知に富む傾向がある。また、分別や責任感も強く、物事をコントロールすることを好む。
両親にとってはたった1人の子供であるため、大きな期待を受ける一方、第一子とは異なり、両親の注目を巡って争う必要もない。当然ながら、家庭においてリードを取るのは成人である親だけであるため、兄弟の子供っぽさの影響を受けることなく、大人をお手本に早いうちから分別を身につける。しかし、兄弟や同年代の仲間と交流する必然性がないことから、同僚との関係が下手で、物事が思うようにいかないと無力感を感じることがある。
動画
Does Birth Order Affect Your Personality? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Zj0DEebVqJA
ソースのソース
Can birth order REALLY dictate personality? | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-3030016/