日本の社会構造(再分配)だと最低賃金を上げることが必要になってくる。
もし、この最低賃金の水準でいくのなら高所得者層の負担を上げ低所得者層の負担は減らさなくてはならない。
賃金の低い仕事をする人たちを自己責任と切り捨てるのは全体を考えられない人。
その低賃金の人たちが仕事をしてくれるからこそ社会は回っており、
高所得の人たちもその恩恵を受けている。
考えてもみましょう。
月収30万にもならない人たち(20万にも満たない人も多い)がやっていること:
警備員、コンビニ、配送、清掃、その他たくさん
これらが社会で必要ならばたとえ賃金が少なくても生活に支障のないようにするのが国の務め。