http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150422_1.html
原発汚染水処理、先端創薬合成、高信頼性細胞培養液への応用に期待-
水素化した酸化マンガンが、水からトリチウムを室温下で効率よく分離する吸収剤として機能することを発見しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150422_1.html
原発汚染水処理、先端創薬合成、高信頼性細胞培養液への応用に期待-
水素化した酸化マンガンが、水からトリチウムを室温下で効率よく分離する吸収剤として機能することを発見しました。
同位体なのになんで選択的に除去できるんだろう
セシウムはすでに取り除けるんだっけ?あとはストロンチウムか
どうせ故障ばかりで稼働率クソなんだろ?
核融合の原料だよなトリチウム
そっちにも使える技術かな
>>2
微妙に性質違うからだろうな
植物とかも選り分けるって言うしな