【米国】住宅差し押さえ世帯、大半は再購入せず

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:19:31.45 ID:hpZHBJhQ

By LAURA KUSISTO
2015 年 4 月 21 日 09:48 JST
 過去10年間で住宅の差し押さえなどにより家を失った世帯のうち、再び住宅を購入する世帯の割合は3分の1に満たないだろう。
全米不動産協会(NAR)はこう分析している。

 NARによると、2006〜14年に930万人を超える人たちが、住宅を差し押さえられて貸し手への所有権移転や競売での処分を余儀
なくされた。このうち、すでに住宅市場に戻っている人たちと8年以内の住宅購入を計画している人たちは合わせて250万人程度で、
いずれも住宅を買うだけの経済力があり、住宅ローンを受けられる世帯だ。一方、残り...
http://jp.wsj.com/articles/SB11350573174384774502804580593273997509474
全文記事を読むには
有料会員登録 または ログイン

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:22:22.91 ID:B/dzNAmg

サブプライムの時に思ったけどアメリカってとんでもない貧困層でも
なぜか一軒家購入できるんだよね
どういう仕組みになってるの

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:42:07.59 ID:LTR0j2AN

当初○年間金利優遇ってやつ
あれでローン組んで買っちゃう
金利上がったら払えない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 12:37:23.06 ID:FTjtXfvv

>>2
家を買わせて、その家を担保に金を貸すが、金利がめちゃ高い
ただ、あちらはノンリコースローンだったはず
その点は日本よりも良心的

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 12:52:55.89 ID:fGnQZhU6

着工件数は割と好調な気がしたけど
どなた様が買われてるんでしょうか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 14:03:48.13 ID:rTQpCG6a

収入がないのにあるように見せかけて
ローン組ませたりしてたからな
サブブラ以降はないのかも知れんが


このスレッドは過去ログです。