これは便利そう。右クリックメニューでファイルの“内容”をクリップボードへコピー「Copy Contents」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:25:37.73 ID:hL+jIea3

 「Copy Contents」は、右クリックメニューでファイルの“内容”をクリップボードへコピーできるようにするツール。Windows 7以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。

 本ソフトを利用すると、ファイルの右クリックメニューでそのファイルの内容をクリップボードへコピーすることが可能。ファイルを閲覧ソフトで開き、内容を全選択してコピーするといった操作をワンステップで行うことができて便利だ。


いかそ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150420_698725.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:44:28.40 ID:d2IfZOK5

うーん

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:11:30.27 ID:nt/wrmJ6

コンテキストメニュー増やしたくない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:28:59.86 ID:91E2pJSh

これじゃ駄目なのかな
http://news.mynavi.jp/column/windows/123/

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:39:38.38 ID:p34axhcF

あ~画像の
俺ちょっとこういう機能欲しいと思ってたところだったんだ
Excelとか画像のD&Dできないじゃん?アレ不便なんだよね~

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:56:45.20 ID:IJIZcknM

そりゃExcelは表計算ソフトだもの
画像を表示させるソフトじゃない
だからドラッグアンドドロップしたときにオブジェクト貼り付けになるのはむしろ正しい

画像に限らずあらゆるファイルがオブジェクトとして残って
開けたり保存したりできることを知らない人多いから不便と集約されちゃうけども

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 09:33:04.12 ID:llBeG6Yw

えっ全て選択じゃいかんのか


このスレッドは過去ログです。