【どんげかした】宮崎大 2010年の口蹄疫のデータを使い感染拡大の数理モデル開発成功

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 03:13:58.39 ID:TBPvH3/M

<口蹄疫>数理モデル開発で感染拡大予測、効果的防疫へ期待

毎日新聞 4月18日(土)13時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00000047-mai-sctch

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 03:30:22.31 ID:7HZwh6z5

>実際のデータで膨大な計算を繰り返すことが必要なモデル開発に役立ったのが、宮崎県が蓄積した10年の被害データだった。宮崎大は12年に県と防疫対策に関する協定を結び、口蹄疫発生の日時や場所、ワクチン接種状況、終息過程などの詳細な情報を入手できた。関口さんは「県の情報は世界に類のないほど正確だった。このデータのおかげで精度の高いモデルが開発できた」と話す。

ええな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 05:30:32.33 ID:UsZBD77O

どげんかやろ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 05:58:27.01 ID:RihnEqqZ

東国原「どん毛貸した!」

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 06:53:22.20 ID:zaBuf8Ag

あぁ、当時民主党政権で箝口令が敷かれたてたヤツね

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 07:08:09.24 ID:WsDZPeWx

>世界に類のないほど正確

その正確さは precision なのか accuracy なのかと
「感染は広がりにくい」という間違った答えが「正確に」でてくるモデルじゃなきゃいいけど

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 07:35:41.23 ID:7HZwh6z5

>>6
このデータのおかげで精度の高いモデルが開発できた
っていうからprecisionだな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 10:15:31.61 ID:q5j48gma

PEDはいつ終息するの

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 13:44:55.39 ID:vLUZmsdS

>>1
まっこち、どんげかじゃねがよ
どげんかやろが

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 15:17:10.13 ID:hGrjMoJF

広がるのを予測するのもいいけど
発生源をちゃんと報道するようにした方がいいんじゃないの

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 15:37:23.38 ID:TBPvH3/M

>>9
いっちゃがいっちゃが


このスレッドは過去ログです。