家庭用3Dプリンター、4万9800円

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:54:37.90 ID:8zPsUBPL

http://www.asahi.com/articles/ASH4K5VMVH4KULFA02D.html

台湾の3Dプリンター会社「XYZプリンティング」は27日、
幅42cm、奥行き43cm、高さ38cmの小さな3Dプリンター
「ダヴィンチジュニア1.0」を家電量販店や通販サイトで売り出す。
駆動部分をカバーで覆うなどして、家庭でも安全に使えるようにした。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150417004234_comm.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 13:01:00.53 ID:lJjg2R+Z

でも、(ランニングコストが)お高いんでしょ?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 13:28:44.15 ID:zWcfEd8Q

インク商法

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 13:33:23.94 ID:uRWh8/0r

10年前のキャノンのA3プリンターが一回修理したがまだ現役だわ
他より純正インクが割と安いんだがそろそろ廃盤になりそうで…

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 15:31:13.29 ID:dNzXKw4+

もう少し様子見る

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 15:39:16.71 ID:vWjNhkk5

こういうの見ると20年以上前に買ったローランドのスケッチメイトっていうプロッターを思い出す。
ろくに使わなかったけどプロッター出力のプログラムを作るのには役に立った。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 05:26:45.15 ID:hM4b7P4q

バイクとか車のパーツ作れるなら買う

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 14:09:23.12 ID:b2nMwaw9

こういう中途半端なのを買っても使い方を覚えるだけで終始するのに決まってる
まあ高いのを買ってもきちんと使うとは限らないから安いのからというのも手だけど


このスレッドは過去ログです。