原発ゼロでも今夏安定供給 電力9社 節電目標見送り ID:IJIZcknM

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 14:33:13.77 ID:IJIZcknM

パナマ運河の拡張工事が今年で終わる
それから遅くとも2.3年、早ければ1年程度で大型船舶が通れるようになる
そうすればシェールガスを大量に買い付けることができようになるから
燃料費高騰は止まり、逆に価格競争が始まるだろう

中国も自前の運河に大量の開発費を投資してるから
数年以内にアジアで激しい価格競争が行われることになる
これによりコスト面と安全面で原発は太刀打ちできない状況になる
だからこそ原子力村は一刻も早く再稼働させる為に焦っている

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 15:04:13.23 ID:IJIZcknM

>>15
いやそういう観点じゃない
”シェールガス”という名称そのものが強いからその黒船が来ると経済も産業も一気に変わる

要はブランドだよ
今まで”原発”という分かりやすい名称に対抗するものが現れて来なかったところに
突如”シェールガス”という誰もが知っているものが来てしまう
”原発”を推すにはどうしも邪魔になる
来てしまったら排除は出来ないし、真っ向勝負で勝てるわけでもない
先手で乗り換えさせないようにする必要がある、だからこそ焦る


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。