【ニホンウナギ】養殖で見られない行動が天然で判明

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 07:20:30.12 ID:M43D+IdP

ニホンウナギ:昼間は深場、日没で浮上…天然の行動法則

 ニホンウナギは、太陽や月の光を感知して、夜は深海でも比較的浅い場所を泳ぎ、昼は比較的深い場所に移動していることが、水産総合研究センターなどのチームの研究で分かった。これらの行動パターンから泳ぐ場所が推定できるため、これまで謎だった産卵場への回遊ルートの解明につながるという。15日付の米科学誌プロスワンに掲載される。

続きはソースで
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150416k0000m040141000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 07:23:46.56 ID:V6XpvBeL

これでもっとうなぎが取れるよ!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 07:33:30.74 ID:LVIXNuMg

ぼくのウナギも捕まえてください

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 07:37:42.83 ID:Y3iLVe7S

>>3
ドジョウっ子がナニを

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 16:24:32.12 ID:pAn3HP2t

> 昼は外敵を避けるために深く潜るが、

養殖続けたら海に戻れなくなるんじゃないのパンダみたいに

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 18:41:33.77 ID:CZxkoho2

産卵場所見つけてお前ら何するつもりなの?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 18:53:54.41 ID:4hq4phUg

今日カラスがゴミ袋破ってうなぎの蒲焼き食ってた
腐らせちゃって捨てたのかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 19:18:52.91 ID:roE+TnjK

松茸もそうだがなんで安いときに養殖技術を確立しておかないんだろうな
初期の試行錯誤の時期はいくら生体がいても足りないのに
高くなってからやろうとしても遅いのよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/16(木) 19:35:34.22 ID:SWVxp0mO

>>6
ぶっかける

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 00:37:48.56 ID:RaErqCS+

まだ採る気でいるのか?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 01:14:25.83 ID:BCBGMRaE

いっそうなぎが食いてぇ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 01:56:15.52 ID:E+YMaz32

絶滅するまで食い散らかす気満々でワロタ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 13:30:49.89 ID:l5K+3Rh6

うな重持ちながらウナギを守ろうって言ってるポスター好き

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 13:36:59.76 ID:EFbrAcFx

日本の○○を守ろうはわしらの利権を守ろうであって
その資源や人命などはもっぱら無視なのだ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 15:56:51.44 ID:uoxvMgTj

この習性を利用して獲り尽くすのが日本人

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:10:08.60 ID:MaL934g2

特定された時がこの種の最期だろうな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:26:21.12 ID:vF+r18Uz

養殖はよせい
安く食わせろ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:28:48.42 ID:fc2gHBId

うなぎ → はよせい
まつたけ → はよせい
まぐろ → はよせい
くじら → はよせい


このスレッドは過去ログです。