>>59
阿久津vs永瀬という謎のエキシビジョンマッチが急遽開催されたわけだが勝敗含め割とどうでも良かったなw
人間側がソフト側持って指し継いだ意味が不明だった、まあ時間稼ぎの苦肉の策だったんだろうけどさ
>>59
阿久津vs永瀬という謎のエキシビジョンマッチが急遽開催されたわけだが勝敗含め割とどうでも良かったなw
人間側がソフト側持って指し継いだ意味が不明だった、まあ時間稼ぎの苦肉の策だったんだろうけどさ
今回の電王戦は棋士側に研究期間を設けてソフト対策させることが最善のレギュレーションだったか?
が課題として残った印象
もう完全にソフトの方が強いという前提で、今後はプロ棋士の合議制に移行するんじゃないかなと思っている
つまり検討室で対局が行われるような感じだけど、果たしてそれで面白いのかという疑問もある