>>85
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150410/evt15041021420057-n3.html
「万引した生徒らは6日以降、自宅謹慎ということにしている。これからがある若者たちですので、謹慎は処分ということではなく指導の一環として、自分を見つめ直すという意味で、反省文や課題を課している。個々の生徒で反省の度合いなども変わるので期間も何日と決めるのではなく、個々で異なるシステムを取っている」
--なぜ万引したのか
「私たちも生徒たちに聞きました。その場所は10数店舗が集まっているようなフロアで、店員は2、3人しかいなかったらしいんですね。生徒がいうには『店員がいなかったから』『誰かがやったのを見て、これなら俺もできると思った』とか、『つい出来心で』とかということで、最後の土産やで万引するぞとか、誰かが先導したということではないようです。向こうの調書でも答えているし、教員が聞いてもそのように答える。今後、個人的に家庭訪問を実施しながら、生徒の内面的なところは、どうしてとかどんな気持ちがしたかということはこれからしていく」