新たな被爆語り部が誕生、広島 高齢化で養成

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:53:20.41 ID:L2hIccE5

http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040901001832.html

広島市が被爆体験を語り継ぐため養成を進めてきた「被爆体験伝承者」事業で9日、
新たな語り部たちに委嘱書が交付された。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:56:29.52 ID:SeaN3tuq

録音撮影して置いとくんじゃあかんの?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:59:51.28 ID:wsZTUm9e

実体験が無いのに被爆体験を語るってなんかおかしくね?
伝統芸能にでもするつもりなのか?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 00:10:03.40 ID:IVpNhoeo

人間の記憶がいかに曖昧なものかを知ってれば
この手のものはもうね……
それと人間は他人に喜んでもらえることを言うものです

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 00:10:38.50 ID:RtYDm3DQ

不謹慎だろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 00:44:59.90 ID:LVHMTYPG

とりあえずまだ生きてるやつに話すことなくなるまで喋らせてできる限り映像にして残しとけよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 01:53:24.95 ID:YSdfOHdI

こうやって新たな利権が産まれるのか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 22:56:39.99 ID:1T105dCa

「実際に自分が体験した」「実際に自分が体験した人の話を聞いた」
このことに殊更差異を認めるなら歴史を学ぶ事の意味自体軽くなってしまわないか?


このスレッドは過去ログです。