1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:31:30.67 ID:CQnpakVC 今月の統一地方選では「立候補届に名前を書いただけ」で一票も獲得せずに当選する道府県議が5人に1人の割合で誕生すると見られている。
無投票だろうが政策なんて考えたこともなかろうが、議員になりさえすれば、甘い生活が待っている。
「全国市議会議長会」の調査によれば、全国約800市の議会(定例会)の平均会期日数は年間84.8日(2013年)。
地方議員は1年を通して3か月も働いていないのだ。なんと、年間250日以上が休日なのである。
以下ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20150409_314293.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:34:48.43 ID:mx4hWdStそんな甘くないだろ
甘くないよね?
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:40:43.12 ID:dLQxkVhB無投票の地区狙えば…ゴクリ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 20:19:58.49 ID:+76Y0X0gこれは一度は考えるよな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 20:26:58.98 ID:QjWjAIzh>>2
地方議員は兼業が当たり前
それも不動産とか建設とか産廃とか
ここは譲るから、こっちは何とかしてくれよ とかも、よくあること
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 21:16:48.34 ID:Dda8veDf大学生より休み多いのか
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 21:22:12.31 ID:ZXWNaj8z実際おまえらみたいな発想の議員が各自治体にひとりずつくらいはいてもいいと思う
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:19:18.17 ID:87Xhir1/http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/0/108107c7.png
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:22:56.41 ID:lLbWaMhV>>8
まぁこいつはムリだな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:37:56.94 ID:tJiaDLdL>>9
もう少し引き込まり対策に意見を書いてあったら俺なら入れるな
いや、今でも入れるかも
実際地方議員はくだらない奴らばかりだぞ?身内にいるからよくわかる
金がないから議員になってるだけ、自分の稼業に金まわすためになってるだけなんだから
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:04:51.48 ID:/zqjvPBkなるために結構お金が必要でしょ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:25:27.98 ID:lLbWaMhV>>10
いや良いか悪いかってことじゃなくて
当選はしないだろうと
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:29:25.86 ID:QjWjAIzhまあでも、こういうのを打開したい、してほしい とは思うけどね
地方の延長に国会議員があるわけだし
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 23:40:52.61 ID:BqSKoP4p地方議員ってあらゆる職業の中でもクズ率の高さでトップクラスだと思う
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 01:51:53.15 ID:GXOTcuA6選挙前に交通量が多い道路沿いで頭を下げ続けるという恥ずかしい仕事があるぞ
選挙後は傲慢になるから見ててイライラするわ
このスレッドは過去ログです。