<統一選>維新 秋田動かず、青森動けず
3日告示された青森、秋田、山形の3県議選(12日投開票)で、維新の党は公認候補を擁立せず「不戦敗」となった。青森と秋田には衆院比例東北の議員が1人ずついて、次の国政選挙をにらみ維新の県議を誕生させる絶好の機会だったが、それぞれ、動かない、動けない事情があった。
「地域を良くしたいという思いは、党派が違っても変わらない」
定数1減で4現職が3議席を争う秋田県議選の由利本荘市選挙区。自民現職の一人は5日、街頭演説でそう強調した。隣に立つのは維新の村岡敏英衆院議員。この日は「衆院選の恩返し」として、自民2人、無所属1人の応援に回った。
村岡氏は衆院秋田3区で自民の御法川信英氏と4度議席を争った。2012年12月と昨年の2回は比例東北で復活したものの、小選挙区では未勝利。雪辱を果たすため、衆院議員として迎える初の県議選で、維新県議の擁立に動くのが自然だが、そうはしなかった。
地元では、こんな見立てがある。
村岡氏が由利本荘市、御法川氏は大仙市と地盤にすみ分けがあり、3区で農業や建設などの組織票は政党より個人について回る。あえて維新から新人を立てれば、自民現職との関係が崩れかねない。無所属現職に公認を迫れば、踏み絵を踏ませることになる。「村岡派」であれば、維新でなくても構わない-。
村岡氏は候補者擁立を見送った理由を「衆院選が終わったばかりで時間が足りなかった」と説明。3区外の自民県議は皮肉交じりに「国政選挙で県議は国会議員の分身として動く。党の看板を背負った候補を立てるのが常道だ」と話す。
同じく維新候補がゼロとなった青森は様相が異なる。昨年の衆院選青森1区で落選し、比例東北で当選した升田世喜男氏の陣営は運動員の選挙違反事件が摘発され、統一選では鳴りを潜めざるを得なくなった。
青森県内では昨年10月、民主党県連の呼び掛けで維新、社民各党県組織と連合青森の4者が統一選での連携に向けた調整を開始。急転直下の衆院選での協力に結実し、議席獲得を後押しした。升田氏自身も衆院選直後には「この枠組みを一過性のものにしてはいけない」と述べ、4者連携を念頭に統一選での地盤固めに意欲を燃やしていた。
その後、状況は一変した。升田氏支持者の一人はこう語る。「もう、それどころではない。今後、議員でいられるのか心配で、これまで支えてきた人は意気消沈している」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150407_71007.html