1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:09:58.83 ID:WoQXkVUh昨年4月の消費税増税から1年が経ち、「家計への負担が重くなっている」と考えている人が8割を超えることが、JNNの世論調査でわかりました。
調査は今月4日(土)・5日(日)に行いました。
それによりますと、安倍内閣の支持率は前回の調査より3.2ポイント下がって「54.7%」、不支持は2.7ポイント上がって「43.9%」でした。
消費税の税率が5%から8%に上がって1年が経過しましたが、家計への負担がどの程度重くなっているかをたずねたところ、「かなり重くなっている」と「ある程度重くなっている」という人は合わせて80%を超えました。
政府は、2年後の2017年4月に消費税の税率を10%に上げることにしていますが、10%への引き上げに「反対」と答えた人は前回調査より9ポイント増えて64%でした。
アベノミクスについては、「評価する」が38%、「評価しない」が50%でした。
一方で、景気回復の実感については8割を超える人が「実感がない」と答えています。
4日と5日にかけて、菅官房長官と沖縄県の翁長知事との初めての会談が行われましたが、政府が進めるアメリカ軍普天間基地の辺野古への移設について、「賛成」と答えた人は38%、「反対」と答えた人は37%でした。
また、集団的自衛権の行使を可能にするため、安倍政権は今の国会に安全保障関連の法案を提出し成立させる方針ですが、この方針に「賛成」と答えた人が29%、「反対」と答えた人が50%でした。
憲法改正について聞いたところ、「改正すべき」と答えた人と「改正すべきでない」と答えた人が同じ44%でした。
一方で、戦争の放棄や戦力を持たないことを定めた憲法9条について、「改正すべきでない」と答えた人は、およそ2年前の前回調査から8ポイント増えて59%でした。
(06日01:38)
「消費税増税から1年 「家計への負担増」8割超」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2462260.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:23:28.74 ID:Wmcf/elv国の経済ピラミッドのボトムの底辺は黙って見てろ
トップの人間がそのうち恩恵与えてやっから
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:25:38.23 ID:C6BhmSgjおい、ジタミ
会食不足やで-
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:27:37.08 ID:A86j6mt0消費税だけ上がっただけのクソ政策
これで失敗を認めない安倍ちゃん
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:35:00.90 ID:SbbApe9G5割は呪文足りてないだろ
いいか、アベノミクスアベノミクスアベノミクス、だ
これで給料は上がるわかわいい彼女はできるわ宝くじは当たるわで
とうとう結婚しました!と報告できるようになる
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:35:56.75 ID:Wmcf/elv>>4
保険やら年金やらも上がって(底辺の場合)自由に使える金はもっと減ってる
それでも選挙で自民が勝つってんだからもう選挙で棄権する奴は売国奴と同義
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:38:54.11 ID:BYFhTP66安倍とか支持してたら一緒に地獄に墜ちるよ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:41:16.56 ID:kroeMors実質賃金マイナスが20ヶ月以上続いてんだから、これで好景気だと思ってたら狂人だわw
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:44:14.92 ID:A9SuOrbE政権がやってる個別案件じゃ賛成する人少ないのにこの支持率ってのが前から不思議だ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:51:23.41 ID:gnkxjkTQ下痢ほんとしんで
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 07:56:50.74 ID:Wmcf/elvもう働くことをせず国に寄生するしかない老人が選挙のカギを握ってる時点でこの国は終わった
今の世代、これからの世代はただただ搾取され使い捨てられるだけ、それでも投票しなきゃ何も変わらないぞ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 08:11:52.35 ID:A86j6mt0もう投票ではどうしようも出来ないとは思うけど
あっちも絶対勝てるから選挙しようぜ状態
>>4
消費税上がっただけでなくイスラム国にいらんチョッカイだして敵に回した
それに「自衛隊は軍隊」発言とか先人が苦労して積み上げたこれまでの日本の立場を台無しにした
物価も電気代も上がったし
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 10:02:40.19 ID:90bmzf5f>>8
好景気だと本気で思ってる奴がいるんだよなぁ
具体的には金持ちだけを相手にする業種な
美術商とか高級ホテル業とか
そういう世界で暮らしてる奴らは金持ちしか目にしないし、元々資産家の家に生まれてる事が多いから本気で景気が良くなってると思ってる
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 10:50:30.04 ID:4AoPI33Dこの現実見ないし良く解釈する感は大企業とすごく似てる
そろそろ日本全体が終わる匂いプンプン
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 11:58:14.45 ID:9mLUmBHU大本営の時代から日本のエリートは何故か観たいものしか観ないor自分の見たいものに歪めてから観る
そして庶民に説教
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 13:16:22.96 ID:h8/6MIjk>>12
そうやって諦めさせる目的で、死票が出まくる小選挙区制とかにしてるからな
だけどその分、逆に変わる時は劇的に自民党壊滅するよ
最大多数から落ちたら途端に自民票が丸々死票になる訳
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 14:45:42.04 ID:hHBb9lKx>>14
狭い業界のこととは言え、自身の肌で回復を実感して言っているんならまだいいだろ
金持ちとはおよそ縁のない庶民、しかも底辺よりですらも
ネトサポこじらせてると景気回復してるって言い出してるから
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 14:48:54.78 ID:Wbc0/qSVあんまり関係ないけどなんか政界の重鎮的な議員いなくなったよな
なんか独特の存在感放ってる人
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 17:59:39.50 ID:84PTq5co>>19
まあみんな老齢で死んだり辞めたりだからね
前だとどんな重鎮がいたっけ
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:01:54.79 ID:nrFvY0oF>>20
@( ●)(●)@ 金丸さんとか児玉さんかな
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:10:32.84 ID:bi+7vs42安部を口撃するのは簡単だがじゃ誰ならいいのかってーと⋯
民主党を下ろしたのも国民自身だしな
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:19:21.90 ID:PE1BdhSC安倍以外
こいつだけはダメってレベルだもん
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:37:17.84 ID:79oZfaJE8割が景気回復の実感がなく負担が増えたと感じているのに
なんで5割を超えた支持を維持できるんだろうな
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:48:44.04 ID:A86j6mt0他が駄目だから自民党って奴ばっかりなんだろ
これが理由で自民党にいれる奴は死んでほしい
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:53:24.06 ID:Uh/xXCYcアンコンがやっぱ効いてると思うよ。メディアが言ってるから云々は多いし、自分で廻りみて判断する人は
意外と少ない。下層ほどその傾向があるのは泣ける。
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 12:17:34.89 ID:wcQSh7qA何で見たのか忘れたけど
民主党政権になったときに自民党がまず心配したのがマスコミに扱われる量が減ることだったみたいな話を見て
安倍ちゃんは露骨だけど広告代理店タイプというか
昔から似たようなやり方で操作してきた政党なんだなぁと思ったわ
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 22:15:01.48 ID:QtXWaSSR100g98円の世界はいったい何処に消えてしまったんだろう
このスレッドは過去ログです。