1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/04(土) 21:49:13.99 ID:idTWKcVP 京都府警は4日、「苔寺」として知られる京都市西京区の世界遺産・西芳寺(さいほうじ)で、
阿弥陀如来像(木製、高さ28センチ)1体が盗まれたと発表した。境内にある茶室「潭北亭(たんほくてい)」に安置されていた仏像で、製作時期などは不明。
西京署が窃盗の疑いで調べている。
同署によると、4日午前8時ごろ、住職(67)が茶室の扉を開けたところ、厨子(ずし)の中から仏像が盗まれているのに気づいた。
3日朝には異状はなかったという。扉に鍵はなかった。
同寺の拝観は事前申込制で、3日は約200人が訪れた。茶室は庭園を散策する参拝者の休憩室代わりに使われているという。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH4466JLH44PLZB00Y.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/04(土) 21:58:12.83 ID:ugThTlqzべ、bぇ別に韓国籍なんておおおもってないんだkからねっ!
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/04(土) 22:04:15.90 ID:ha1ax8QKいったい何国人なんだ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/05(日) 05:27:05.74 ID:ZaMQz4f2仏像窃盗って、前は古物商とか古物商に売り込むやつがやるイメージだったけど、韓国のあれですっかり
民族的な主張というか嫌がらせというか、そういうものとして認識されるようになったよね
国内の換金目的の仏像窃盗がなくなったわけではないんだけど
一目惚れして身近に置いて拝みたくて盗んだとかいうジジイはちょっと笑った
実際、売らないで自宅で果物お供えしてあったやつ
http://img.47news.jp/PN/200903/PN2009030201000555.-.-.CI0002.jpg
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 23:08:25.92 ID:FnjuFKJz盗んで正当化する国があるんだもん、まず疑うの当たり前
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 23:13:04.83 ID:bBDHtBTh盗まれるわ油掛けられるわ
何か今やたら狙われてるから
厳重警戒したほうがいい
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 23:33:59.56 ID:fjoNkwzx昔話みたいに罰当てたら帰ってきてくれ
このスレッドは過去ログです。