>>1
砂糖の話か炭水化物全般かで変わる所もあるけど
それで炭水化物が依存性があるとか依存性薬物と同等とは少しも言えないけどな
糖新生があるとはいえ
基本的には生命維持に炭水化物は必要不可欠だし
空腹時や足りない時にアルコールでも何か他の飲食でもより多く求めるのは自然であり
日常的に多く摂取するのも依存性とは別のホメオスタシスからというのが妥当だし
まあ炭水化物以外の栄養素がほぼ無く高カロリーなものなんてほとんど無く
精製された砂糖くらいなものだろうけど
それも料理に普通に使うのもアリだし禁止は行き過ぎだな
てか依存性があると言うのなら依存症の人が摂取しない場合禁断症状が出るわけだが
炭水化物を摂取しないというとアレだがカロリー控えめでもそういう人でも禁断症状は普通出ない