サポート終了間近「Java SE 7」、依然4割が利用

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/02(木) 02:43:58.65 ID:m+kpODnV

4月末で公式サポートの終了が予定されている「Java SE 7」だが、依然として約4割が利用している状況だ。
サポート終了後に深刻な脆弱性が発見されれば、格好の標的とされる可能性もある。

情報処理推進機構(IPA)のまとめでは、2014年の1年間に見つかっただけでも「Java SE 7」が影響を受ける脆弱性は111件にのぼる。

まもなくサポートが終了する「Java SE 7」は、4月中に公開される「Java 7 update 80」が最後のアップデートとなる見通しだ。
おそらくそれ以降も脆弱性が見つかることになるが、サポート終了後は修正されないで放置されることになる。

ウェブ経由の攻撃が増加しており、こうした脆弱性が標的となる。
2014年上半期にシスコシステムズが検知したウェブ経由の侵入痕跡において、「Javaエクスプロイト」は約9割を占めており、「Adobe Flash Player」など他脆弱性攻撃に比べ、特にJavaに対する攻撃が突出していた。

攻撃を受けやすい環境へ、さらにサポート終了が重なることになる。
「Java SE 6」のサポート終了後に、同バージョンの脆弱性攻撃が発生していたとトレンドマイクロは指摘しており、「Java SE 7」に関しても同様の状況が発生する可能性があると警鐘を鳴らしている。

(Security NEXT - 2015/04/01 )

以下ソース
http://www.security-next.com/057175

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/02(木) 02:53:50.19 ID:hs76di7p

Javaは切ってるわ
必要なサイトも.oxも使わない


このスレッドは過去ログです。