汗で発電するタトゥーシール・バイオバッテリーを開発

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 21:27:41.52 ID:P/Voo8b1

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者チームが、
汗で発電するタトゥーシール型バイオバッテリーを開発しました。

http://i.huffpost.com/gen/1969005/images/n-DEFAULT-large570.jpg

タトゥーシール型センサ / バッテリーのプロトタイプを開発したのは、
米カリフォルニア大学サンディエゴ校の Wenzhao Jia 氏ら。
汗に含まれるラクテート(乳酸)から酵素で電子を移動させ、
発電すると同時にラクテートの量を計測します。

中略

一方、Jia博士らが試作したタトゥーシール型センサは採血の必要がなく、
また貼っている間は連続的に乳酸レベルを計測できます。
また将来的にはほかのセンサの電源として、さらにはスマートウォッチなど
ウェアラブルデバイスへの給電に応用が考えられるとしています。


動画
https://www.youtube.com/watch?v=3_D7JOd07M8
以下ソース
http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/electricity-generation_b_5683877.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 21:29:36.69 ID:+4oGXP4v

>「生体電池」としての発電量が多かった被験者は、ほとんど運動をしないグループに含まれていたこと。
お前らも電池としての人生が見つかったな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 21:33:47.82 ID:WG52KN9M

マトリックススレ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 21:34:08.03 ID:YXmwba3m

くさそう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 21:45:06.76 ID:u8aQF9hH

発電したエネルギーではげ治せないか?
頭に電流をかけるとか。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:29:24.47 ID:5uSO9Mw4

>>5
実験してうっかり毛根死んだらどうするんだよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:36:52.76 ID:u8aQF9hH

>>6
刺激するんだから生き返るだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:38:51.86 ID:+koj0Afc

おー。デブに任せろ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:40:44.41 ID:u8aQF9hH

>汗に含まれるラクテート(乳酸)から酵素で電子を移動させ

乳酸って、女のほうが発電効率よさそう。
女は乳腺が合って乳酸菌持ってるから。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:41:23.77 ID:UYtMXlqK

タマタマの裏に貼れば常時発電されるんか

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:41:32.96 ID:gDA+xf+u

俺の出番か

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 22:43:25.45 ID:qbM3pUVB

顔面の脂をエネルギに換えつつ肌さっぱりみたいなのだったら最高なのに

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/02(木) 07:36:02.11 ID:QxddJwaK

電気人間になれる日も近いですか?


このスレッドは過去ログです。