双子の遺伝子と環境の影響実験:昔→ヨーロッパとアメリカで別れて観察、今→宇宙と地球に別れて観察

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:07:00.33 ID:CCOCILQg

 米国とロシアの宇宙飛行士3人を乗せたロシアの宇宙船ソユーズが現地時間の28日未明、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。米ロの宇宙飛行士2人は、国際宇宙ステーション(ISS)に通常の2倍の1年間滞在し、無重力状態や放射線が人体に与える影響などを調べるという。(朝日新聞デジタル)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6154543

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:08:26.41 ID:IJjQ5wtx

バイコヌールって響きなんかいやらしい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:11:54.98 ID:CCOCILQg

>>1
双子のくだりはソース記事の続き見て下さい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:12:03.60 ID:333xbUVk

そういう発想はなかったw

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:12:16.13 ID:ZKjS7cBd

宇宙ステーションに1年間って精神的にヤバくなりそう

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 03:33:08.42 ID:8BSUfa6h

>>5
割と大丈夫なんじゃないか?
一年以上外出てないひきこもりとかそこら中にいくらでもいるし

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 10:25:56.56 ID:OEglvkNQ

一人きりなら一年でも二年でも余裕だろうけど
数人と同棲ってのはなあ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 10:37:21.50 ID:u+rJKZiu

会話できるロボットとなら1年ぐらいいけるかもしれんが
数人と住むのはきつそう

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 21:14:27.56 ID:TkNcNXE7

こういう未知なる挑戦は尊敬するしかない
いいニュースだ


このスレッドは過去ログです。