貧困家庭の子供を支援、政府が基金新設へ

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 01:15:55.14 ID:vKSN/1fI

 政府は、貧困家庭の子供を支援するため、自治体や財界などと連携して企業や個人に寄付を呼びかけ、基金を新設する。

 厚生労働省が昨年7月に発表した子供の貧困率は16・3%(2012年)と過去最悪の状態で、
金銭的な事情から、塾に通う余裕のない家庭の子供の学習を支援する団体や、
スポーツ・芸術分野で能力があっても活動を続けることが難しい子供を支援する狙いがある。

 安倍首相が4月2日、自治体や財界、マスコミなど幅広い分野の代表を首相官邸に招き、
官民一体で貧しい家庭の子供を支える「子供の未来応援国民運動」(仮称)の発起人集会を開く。
基金を設置することも申し合わせる。

以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150328-OYT1T50053.html

>昨年7月に発表した子供の貧困率は16・3%(2012年)と過去最悪の状態で

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 01:19:08.27 ID:333xbUVk

適正を見て親ごと施設に入れてしまう方が
他の子の面倒も見られて良いんじゃないのか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 01:26:25.37 ID:6jBOWvNi

金持ちはより金持ちに
貧乏はより貧民に
これがアベノミクスか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 01:32:36.18 ID:3xcZgFis

日本もこういう時代になったんだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 16:23:17.19 ID:MIwGETOv

集まったお金はポッケないないするんでしょ?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 16:38:27.24 ID:jCARO0H+

天下りポスト作るだけだな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/29(日) 16:38:45.55 ID:VPcw7V6n

教育と保護を適正化してやり直しが効く社会にすればこんなんいらん

ただの天下り政策

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 04:23:30.98 ID:bk8t9sij

自分達が貧乏に追い込んでる自覚あるのかよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 09:10:55.95 ID:jT7QfRZM

政府主導の基金とか
赤字国債の支援基金作るくらい意味不明

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 09:20:44.06 ID:jcpaaZT2

なんて国だよ、ったく

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 10:04:16.31 ID:777OiaVR

トリクルダウンが起きなかったから自前で仕組みを考えた結果なんだろ

安倍が余計にトリクルダウンさせない状況を作り貧困層を増やしたのも悪いが
結局、企業や資本家が富を分配させるつもりがないのだから
いずれ強制的に徴収する方法を模索する必要があった
だから手段としてはあり得る一手だと思う

あとは審査が厳しすぎて役に立たないとかそういうふうにならなければ上出来
ただ今の施策では強制力がないから
これを基に強制力を強化していけばいい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 10:05:58.57 ID:maN+cSFe

どうせ議員の皆様の飲み代になるんだろ
ってか貧乏人増やした元凶がこんなことやるってネタなのか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 10:31:14.31 ID:s6jHB+5+

基金を管理する大人のお財布になるのか

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 10:40:55.11 ID:jcpaaZT2

>>11
それじゃ解決になんねえよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 10:50:34.03 ID:777OiaVR

>>14
何の解決?貧困のことを言ってる?

それならこの手の手法で問題ないね
富を分配させる方法なんだから

貧困層がいる原因は富の分配が資本主義の理念通りに起きていないこと
つまり資本主義を続ける限りこの欠陥とは付き合い続ける必要がある
それに対して国や政府ができることは
企業や資本家に対して強制的な手段で徴収することだけ

それは税でもいいし、何か新しい枠組みでもいい
現状、法人税を上げることは難しいし、資本家から税で絞るのも難しい
だから新しい枠組みでやることは間違った手ではない
もちろん子供だけでなく、それ以外の貧困層にも手を差し伸べる必要もあるからそこは更に作っていけばいい


長々と書いたが言いたいことはトリクルダウンは絶対に起きないということだ
そして資本主義を止めることも今後数十年はないだろう
ならばどうするかということだ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 11:29:35.16 ID:jcpaaZT2

>>15
トリクルダウンについての議論はもうとっくに終わってんだから、長々と言わなくてもいいよ

国や地方自治体が金を出すんだったら格差の是正にはならないし、企業や資本家の善意に頼るだけでは、うまくいったところでアメリカみたいになるだけ まあ、アメリカは節税対策て側面が強いが

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 11:39:33.46 ID:777OiaVR

>>16
労働による収入の均一化が格差の是正だと思ってるのか?

収入は別に労働である必要はないだろ
それが国や自治体から貰うものでも問題ない
例えばベーシックインカムなんかがそうだ
今回のはこれとは違うが国が金を集めて分配する点では同じ


>企業や資本家の善意に頼るだけでは
それはその通りで
だから強制力を持たせるべきと先に書いた

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 11:45:00.74 ID:N5KpgwD2

>>8
ワロタ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 12:40:42.53 ID:oaM3DQnm

貧困層に対する税制優遇
学徒に対する安価もしくは無料の教育
利権配分を社会貢献度に対する配分とし、その根拠を明確にした上公表する

これじゃダメなん?

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 13:04:18.07 ID:z/MeGH7p

こういう団体で格好だけつけてる奴がダボスとかリーダー扱いされたりするんだよなあ
全体のシステムをちゃんと考えなきゃ意味ないのに

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 13:08:56.27 ID:i9JockM4

子供に学ぶ場所と機会を与えてやれ
金は渡すな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 13:39:31.70 ID:jR9gPBTu

問題点すり替えてついでに天下りポスト作るの本当好きなのな

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/30(月) 13:41:05.22 ID:YkUlw1+h

>>22
そんなことやってる余裕あんのかねえ
マジで俺は痛くないから、俺は逃げ切り世代だからの精神なのか

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 17:46:19.36 ID:nQYeRGOO

>>21
お金渡すと子どもに使われないでDQN親がパチとかに使ったら
困るよな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 08:46:53.93 ID:zYKUbl9R

>>13
なるほど

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/03(金) 05:31:30.09 ID:TOl5o4U0

>>2
アベノミクスの子供たちか
チャウシェスクみたいだな

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/04(土) 23:44:59.28 ID:sgOKEMoh

チャウシェスクとはなんぞや?

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 04:02:03.68 ID:oGfZZYFM

>>27
ルーマニアのチャウシェスクの落とし子ってやつだね

下水道で集団生活を送るチャウシェスクの子供たちの現在
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/3/538dba29.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/4/b4f49bfe.jpg

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 05:22:37.09 ID:QVrHpA8f

あっちこっちにばらまく金あるなら基金なんて必要無いだろ
増税分は福利厚生に使うんじゃなかった?これに使えばいいよ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 05:32:15.64 ID:af+edWtC

「寄付」で富の再分配なら慈善団体がやればいい
どうせ年金砲が尽きたときに株買う金にするつもりなんだろう

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 08:01:31.54 ID:HN1Le8RL

寄付 => 基金の役員
-> 必要な人

こうなるんですよね、わかります。

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/06(月) 18:45:01.34 ID:O2tTf+bQ

>>29
増税分は福利厚生に使うって言ってたけど実際は
子育て給付金1万円→減額され3000円
介護療養病床削減
介護報酬減額
私立幼稚園への助成金減額

3332:2015/04/06(月) 18:45:41.58 ID:O2tTf+bQ

というニュースを見た

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 03:10:58.29 ID:cR+miqG4

大抵の家庭の話は男性の給料や雇用が上がれば解決する
しないのは日本家庭を破壊あるいは構築させたくないから
反日フェミ工作しかり
移民外人礼賛工作しかり

日本男性弱体化迫害工作しかり
民族浄化か奴隷化狙ってんだろ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 03:28:30.84 ID:PvzmOKaB

>>34
安倍が総理になった途端テレビがガイジンガーばっかりになったんだが?
恒例の入社式もガイジンばっかりこんなの初めてだわ
どこの国のテレビなんですかね

安倍って反日だよな?



36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 03:36:16.82 ID:7CBauVUF

民主公明共産は支那チョン
自民はユダ米の手先

どっちも売国だな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 20:08:20.75 ID:ra9IMtL1

>>34
そうだよな~
昭和時代みたいに男の給料で家族を養えれば問題ないのにな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/07(火) 20:59:56.92 ID:6wW8TVMf

なんかダメ男スレになっとる

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 09:02:46.22 ID:MaVFd7rD

>>38
いや男がダメなんじゃなくて・・・
昭和は派遣なんか無かったし終身雇用、年功序列、正社員で
大概の男は将来の心配をせず家族を養えたって話

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 11:12:12.41 ID:WE5e1cgL

天下り先と中間搾取でウハウハって算段か

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:52:46.52 ID:H0k22Fwp

ちなみにバブルの頃は中途正社員も普通にあった
上場企業でね

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 13:44:50.14 ID:mx4hWdSt

>>39
子ども作らないって選択は間違ってないんだよな
養えないんだもの

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 03:50:29.49 ID:JsR1Ms9K

>>42
だな
嫁1人養えないのに子どもは無理だ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 22:06:01.59 ID:zO9klzf5

>>34
なるほど

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/13(月) 12:40:34.13 ID:t3AQccDc

>>11
トリクルダウンって何だ?

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/13(月) 12:53:41.56 ID:OV3XLO+j

>>32
増税しないとただでさえ少ない福利厚生がもっと酷くなるぞってことね

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 13:42:28.41 ID:sP4wNRXR

増税しないと福利厚生ガーって言っておいて実際上がったのは公務員の給料だけ
福利厚生は>>32のように下げる一方だからな
また増税って言っても信用できん

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 13:49:18.68 ID:oNhwv6+w

>企業や個人に寄付を呼びかけ

国庫からの支出はないんですかね?

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 15:02:10.39 ID:20l//N7X

法すれすれのところで寄付してもらうのが上手いよね現政権のメンバーは
そのモラル無い金寄付しろよ地盤の無い底辺出生のガキには惜しんで渡さないかなやっぱり

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:01:03.06 ID:gMCCVTxw

底辺の子供を支援するプログラムを行う団体に支払うとかはやめて欲しいな

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:51:24.39 ID:Zrsf41tW

自衛隊に強制入隊でいいよ

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:53:04.84 ID:MlEhTYt4

>>48
しゃれにならねー程国庫には金が無い

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:57:40.60 ID:L1hR5Yb+

>>43
1人で暮らすより同じ程度に貧困な嫁と暮らすほうが
経済的にはマシなはずなんだがな

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:58:23.71 ID:Zrsf41tW

>>52
だから、自衛隊に強制入隊でいいんじゃね?

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/17(金) 22:49:14.42 ID:bUhxqDJH

貧困なおれに貧困な嫁wwwww確実に詰む

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 01:18:14.71 ID:L4cIvn5I

>>54
公務員が?

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 01:39:00.62 ID:THuUqwhe

トリクルダウンの成功例ってあるの?


このスレッドは過去ログです。