神奈川県平塚市の桜の名所、渋田川で、4月1日から予定されていた夜桜のライトアップが、
照明用の電線が盗まれたため、中止されることになった。
川の両岸約400メートルに桜並木が続く祭り会場は、かつて雑草が生い茂り、不法投棄が絶えなかった。
周辺住民らが20年来、周辺の6・7キロにわたって草を刈り、桜やアジサイなどを植樹してきた。
2000年以降は毎年4月初めに「桜まつり」を開き、9年前からは5日間の夜間ライトアップも実施してきた。
しかし2月下旬、河川敷にある3カ所の倉庫から、草刈り機16台と、ライトアップ用のちょうちんなどをつなぐ
電線計2400メートルがなくなっているのが発覚。平塚署が転売目的の盗難事件とみて調べているが、
今年のライトアップは中止せざるを得なくなった。
以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150328-00000005-asahi-soci