【キャンプ部】コールマン、スノーピーク、小川キャンパル・・・結局、どこのテントが攻守最強なのか。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 16:29:45.54 ID:RG4SUkB6

キャンプ用品販売の小川キャンパルが破産

(株)小川キャンパル(TDB企業コード:983460062、資本金1200万円、東京都江東区佐賀1-5-4、代表玉浦裕一氏、従業員52名)は、3月19日に東京地裁へ自己破産を申請し、25日に破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は進士肇弁護士(東京都港区虎ノ門1-6-12、篠崎・進士法律事務所、電話03-3580-8551)。

当社は、1987年(昭和62年)4月に小川テント(株)(2011年10月破産)の100%出資子会社として設立。
創業当初は、同社製テントのアンテナショップ運営を手がけていたが、グループ再編が進むなかで、2000年3月にレジャー用品部門を同社から事業継承していた。
オリジナルブランド「OGAWA CAMPAL」の名称で、キャンプ用のロッジテント、モノポールテントを扱うほか、災害時用のテントなど防災関連用品の販売も手がけ、2013年12月期には年売上高約10億3500万円を計上していた。

しかし、この間の2011年10月に破産手続き開始決定を受けた小川テント(株)に対して約4億円の焦げ付きが発生し、財務内容が毀損していたほか、
2012年末から本格稼動していた国内工場の維持費が重荷となっていた。加えて、最近では円安の進行で製品輸入コストが負担となるなか、
今年2月27日には取引先のマッハ機器(株)(東京都江東区)が民事再生法の適用を申請したことで多額の不良債権が発生し、今回の事態となった。

負債は債権者約159名に対し約6億1137万円。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150327-00010000-teikokudb-ind

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 16:44:26.49 ID:p5bZcO/9

小川潰れたんか!これはえらいこっちゃでえ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 17:06:40.17 ID:qSPFcsEo

登山ならHilleberg
キャンプならNordisk

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 17:58:33.09 ID:mPpSjCvw

テントで暮らせば家いらないんじゃね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:21:24.72 ID:Xh0V+Nom

結構有名なテント屋違った?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:27:17.63 ID:WYG79Ahp

小川のテントしか持ってないから小川以外ワカンネ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:46:10.83 ID:j5WaPwxZ

>>6
潰れたよ。。。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:47:44.91 ID:rdXa7Gl4

@( ●)(●)@ マルシャルのロッジ型持ってるよぅ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:48:25.05 ID:RO4xhpzP

モンベルじゃないの

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 20:21:42.86 ID:shBU2euN

まだマルシャルの日本代理店があった頃に買ったんだよぅ
30万円も取られたよぅ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 20:43:57.83 ID:biF581iT

邪道だろうけどボロいバンガローで済ませてる。


このスレッドは過去ログです。