100歳まで学びたい…97歳、放送大学を卒業

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:38:22.24 ID:H8h/PCGF

 テレビやラジオなどで学ぶ通信制の放送大学で札幌市の加藤栄さかえさん(97)が学位を取得し、今月東京都内で行われた卒業式に出席した。

 95歳の時にも学位を取得しており、同大の卒業生の最高齢記録を自ら更新。「100歳まで学び続けたい」と話している。

 北海道出身の加藤さんは旧制の高等小学校卒業後、農業団体に就職。定年後は中小企業診断士として、80歳まで仕事を続けた。

 82歳の時、「若い頃できなかった勉強をしたい」と、通信制の放送大で授業を受け始めた。単位を少しずつ取得し、91歳で学位が取れるコースに入学。経済学などを学び95歳で卒業した。

 さらに、歴史などを学ぶ別のコースに入学し、昨年9月に二つ目の学位を取得した。今月21日の卒業式で加藤さんは「試験前の1か月は必死に勉強した。この年で2度も卒業できてうれしい」と話した。

 昨年10月には3度目の入学をし、高齢者福祉などを学ぶ。
自宅でも受講は可能だが、普段は札幌市の北海道大内にある放送大学習センターにバスと電車を乗り継いで通い、講義を受けたり、授業のビデオを視聴したりしている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150326-OYT1T50065.html


こうありたいものです

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:39:27.86 ID:a77wV9O+

ボケ防止にはいいかもね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:43:40.00 ID:pvxjIqXN

年寄りほど時間持て余してんだから
金に余裕あるなら大学でも行くべきかもな
家で消費もせず病院との往復ばっかよりいい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:44:54.28 ID:mL7USlir

>>3
放送大学はテストぐらいじゃなかったか
家から出る必要あるの

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:44:54.83 ID:snVSVaLs

聡明な年寄りっていいな
病院でアホみたいな会話するぐらいなら勉強して
孫やひ孫に叡智を授けて欲しいもんだ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:45:43.79 ID:7suAjBvr

矢吹樹こと江本正志(群馬大学教授)さんによると放送大学は大学じゃないんだろ?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:56:10.84 ID:aAVve+5K

今の大学は生涯学習まで担うって大学の人が言ってた

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 18:59:46.63 ID:BYjXKobX

>>6
私が学長です

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:00:08.36 ID:5MurErKh

かっこいいなあ
人間生涯勉強だよな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:18:47.03 ID:TndV2bEW

マジかよ
97歳でも大卒当たり前の世の中なのに俺は高卒ですわ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:19:53.26 ID:P5+YBVlR

あと2年で定年だし俺も何かしないとボケそう
1日中2chしてそうだが

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:21:12.20 ID:+1h6xNp6

>>11
けんも爺って本当にいるんだな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:33:44.28 ID:kki8h4+b

目的と手段を違えてないだろうか

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:39:02.64 ID:aAVve+5K

1日中レスバトルしてりゃボケないよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:44:00.77 ID:GOrDHciN

>>13
高校卒業と同時に半ば必須、特に勉学意欲も持たずに入学し
与えられた課題に追われ就活しか見えておらずなにも身に着かないまま卒業していく
大学をただの学位授与機関、学歴をただの就活のカードとしか見ていない人の方がよほど意味をはき違えてる
ただ貪欲に学ぶことを欲しいくつになってもあくなき探求心を持ち続けるこの人こそが本来の大学を活用してるよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 19:47:28.70 ID:nHaNNW9V

哲学でも専攻したら悟りそう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 20:21:59.24 ID:2tFzZ9PA

放送大学通ってる奴ってあれずっと見てんの?

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 00:05:47.99 ID:EvGfFpuL

>>16
長谷川ミッチーって東大哲学化でてなんであんなキチガイなんだろうな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 18:04:05.78 ID:Dak96uN+

看護学見てたら爆睡してワロタ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 19:02:04.99 ID:BLibPU8s

オレも夜の課外授業受けたいです\(//∇//)\

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 19:35:11.38 ID:XQ1hj7S9

放送大学って意外と面白いよね

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/27(金) 19:44:01.54 ID:7wMCYBBl

地デジになって一番の恩恵を受けたのは放送大学だと思う

年取っても新しいことに挑戦するという意欲は見習いたいな


このスレッドは過去ログです。