>>14
今、火星は冷えて冷たくなっているけど
大昔、太陽がまだもっと若かった頃は火星までの距離を抜きにしても(宇宙規模)でも暖まっていただろうし
よくわからないけど色んな力学が作用してあの球体を保持するぐらいのマントル活動はあったのではないだろうか
どうでしょうか
なんだか火星は地球の未来をみているようです・・・
いや今の予測では太陽は赤色巨星となり地球とかあっつあっつで飲み込まれるとかいわれてるのはわかってるんですけど
>>14
今、火星は冷えて冷たくなっているけど
大昔、太陽がまだもっと若かった頃は火星までの距離を抜きにしても(宇宙規模)でも暖まっていただろうし
よくわからないけど色んな力学が作用してあの球体を保持するぐらいのマントル活動はあったのではないだろうか
どうでしょうか
なんだか火星は地球の未来をみているようです・・・
いや今の予測では太陽は赤色巨星となり地球とかあっつあっつで飲み込まれるとかいわれてるのはわかってるんですけど