【求む】「定額働かせ放題」法案撤回

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 05:28:35.85 ID:2tuJaqrV

政府は現在、「定額働かせ放題」法と呼ぶべき制度の制定を目指しています。
一定の賃金を支払えば、何時間働かせようと、一切の残業代の支払いを免除しようという制度です。
この新制度は「成果で賃金が決まる制度」などと解説されていますが、
賃金の決定方法などは何も定められていません。
「成果」についての定めが何もないまま残業代がゼロになれば、
企業は定額の給与のまま、次々に成果を要求できます。
同じ月給ならば、たくさんの仕事を命じたほうが得だからです。
こうした「定額使い放題」の働かせ方は、すでに「ブラック企業」が違法に行い、
若者の過労死・過労自殺、過労うつを多数引き起こしてきました。

ソース

キャンペーン ? 「定額働かせ放題」法案の撤回を求めます! ? Change.org
https://www.change.org/p/%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E5%83%8D%E3%81%8B%E3%81%9B%E6%94%BE%E9%A1%8C-%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 05:37:23.57 ID:jQbfrI2m

酷い話だ(´・ω・`)

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 05:43:47.33 ID:RUHnIwhl

人をなんだと思ってる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 05:46:37.09 ID:zdOw8IZf

>>3
家畜

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 05:51:12.37 ID:8/7cRRGY

>>3
道具

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 06:26:02.25 ID:M36V4WCj

>>3
機械

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 06:58:50.01 ID:8leka1Sr

そもそも前回選挙で勝てばこうなることは予見出来たろうw 
奴隷労働は国民の支持さ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 07:46:55.25 ID:kl3eOq5T

日本国民奴隷化計画は順調だな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:06:58.02 ID:oWpkFlhu

インフレを望みながら人件費の削減を推し進めるのは
キチガイ理論だって。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:14:49.27 ID:Cwzd+zWJ

通信費じゃないんだから

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:22:04.90 ID:UhRV74sG

最初は年収1000万以上とかいって段々下げて行くんだろ
官僚様のいつもの手口

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:28:19.22 ID:M36V4WCj

>>11
法律通っちまえば、あとは、
あちらさんのやりたい放題だからな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:33:15.64 ID:SmJ5baFU

こういうのって資本主義社会では当然の流れみたいな気がする

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:37:10.12 ID:3NAOW9WE

>>3
奴隷

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 08:56:26.87 ID:lhkSq9GD

スマホかよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 09:50:08.68 ID:miHuvJ48

この手の環境で虐げられるのって何となく非リア充が多そう
そういうの社会学で調べて欲しいんだけど

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 09:58:47.58 ID:97qULRA+

良いネーミングだなw

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 09:59:44.85 ID:UhRV74sG

とりあえず公務員は年収にかかわらず導入しろ
あいつらが残業しなければ予算消化に支障きたして予算ダダ余りになる
俺の計算では残業禁止にしただけで年間10兆円以上予算が消化不良で余る

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:05:00.83 ID:Jwivh1Sx

>>18
公務員は守られるから大丈夫!

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:10:38.41 ID:vz1k32HV

和民のアレが当選した時点でこういうことになることは予想できた
むしろアレを受け入れようとしていたって事自体がもはや異常

和民の実態なんてちょっと調べれば、平気で人を殺すような企業だなんてすぐわかっただろうに
それをわかった上で受け入れてるとか、国民にそれを強要させるってのは既定路線だったんだろうな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:12:24.57 ID:IaJRO7F/

これは気に入った

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:13:54.48 ID:Vku2pVU0

さすがの日本人もサボったりすると思うぞ。終身雇用も無ければ会社に恩義なんか無くなるし。
まだクビにしないからイケるけど、奴隷の搾取の限界になったら今度はクビ切りだからな。

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:18:20.79 ID:Y9vVcNJC

すでに実質定額働かせ放題だが当然のごとく無能が居座って全然働かねえ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:34:49.84 ID:9sqciFf8

日本の貧困化が加速するな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:37:55.25 ID:qxGrINGT

やっぱり政府は人にあって人に非ず

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:41:31.21 ID:JPfPSY2q

事細かに仕事の範囲・内容を契約してそれに見合う賃金を貰える制度ならいいけどね

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 10:44:44.12 ID:oVvOCVaX

高度プロフェッショナル労働制の年収要件1075万円があとから引き下げられるのは
わかりきってるけど裁量労働制の拡大も危ないから要注意な

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 11:01:40.09 ID:jzBsWBve

省令←改変する気満々

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 11:02:20.34 ID:D7n5chTQ

なんで残業なんてしてるの。
さっさと帰れよ。

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 11:41:52.30 ID:v39mr/oh

いや冗談抜きで社畜の価値なんてパケ代と同じ感覚なんだろうな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 11:55:29.08 ID:j7R1EctP

大体何で国がそんな事決めるんだか
裁量労働制なんてとっくに沢山の企業でやってるのに

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 12:06:59.47 ID:zOQk+5To

日本国民奴隷化法案
過労死促進法案

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 12:12:16.37 ID:VuTFDx63

国と企業が絡みつきすぎなんだよ
安倍の外遊にもお供みたいに重役が付き添ってるし

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 12:34:48.15 ID:DHVU0lrI

もう既にやってるけど
天下の正社員様にまで広く適用しようって事?

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 13:41:02.32 ID:QiO2MxDG

なんで国民が企業にサービスせにゃならんのだ
逆だろjk

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 13:45:28.25 ID:/C7kuIs1

上限は?上限はあるの?7GBまでみたいな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 13:46:25.91 ID:oVvOCVaX

>>36
過労死したら故障なので買い替えてください
これが実質的な上限

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 13:54:59.92 ID:oUdbRqNW

>>18
この法案マジで公務員は対象外ってことで話進んでるよ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:04:23.82 ID:Ss4MGskG

7GB制限を付けてもらわないとな(苦笑

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:18:55.11 ID:90uffjoc

定額働かせ放題って原文ママかよ

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:19:52.02 ID:hwtJWgpD

月給固定のところは実質これだよね(´・ω・`)

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:35:20.22 ID:0hoT+AgU

ネットはいつでもパケ放題
日本の今後は働かせ放題
年金問題解決は次の世代
過労と先行き不安で若者はハゲ放題
そんな未来で良いんかい

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:37:35.06 ID:Vku2pVU0

>>42
ラッパー?

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 14:57:58.15 ID:ZWMZAXGp

成果の定義がないのがヤバイし
それを雇用主だけで適当に押し付けできるのがヤバイ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 15:24:05.93 ID:s5bhRSvo

成果評価制度を定義すると、一番困るのは公務員であり、政治家であり、企業幹部だという事実。
だからいつまでたっても成果評価制度を定義出来ない。

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/21(土) 16:55:25.86 ID:kpkLnmBx

     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

47Fuck you Abe&affi:2015/03/21(土) 17:56:21.99 ID:AwXllkFj

機械でさえも制限があるというのに

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 01:29:51.27 ID:YIaR+Jh3

>>46
百円無駄遣いすんな

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 01:39:05.64 ID:t6vznFes

年収1000万を超えるような労働者は概して企業よりも強くて働いてもらってる立場だからってのが名目だろうけどそれを推してもやっぱり労働者は全て保護されるべきと思うわ

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 01:58:26.53 ID:jSaJH33b

労働と報酬は対価なんだからさ
システマチックに契約社会にすべきなんだよ
糞グローバルを部分的に都合よく取り入れてるから
日本の古来よりの良さが悪用され奴隷労働になる
〇〇万福利厚生完備ボーナス有
その代わりお前の人生の時間を頂くぞ
ってのが契約
今は
〇万
忠誠を尽くせよ
だからな

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 15:12:37.22 ID:GeGhDZLx

>>42
そんな世界でいいんかいにしてほしかった

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 15:15:18.50 ID:/4amEjoT

残業代なし法案があるだろ
ふざけんな


このスレッドは過去ログです。