火星の北半球はかつて海!43億年前は「2トーン惑星」だったのかも
火星探査などを進めるNASA(アメリカ航空宇宙局)は、3月5日、太古の火星には広大な海があったという研究結果を発表した。
発表によれば、火星に水があったのは43億年前。惑星の北半球にあたる部分、地表の19%が海(地球の17%を占める大西洋とほぼ同じ)だったという。また、水量は地球の北極海を超える2,000万立法キロメートルと推定している。
以下ソース
http://nge.jp/2015/03/14/post-98127
火星の北半球はかつて海!43億年前は「2トーン惑星」だったのかも
火星探査などを進めるNASA(アメリカ航空宇宙局)は、3月5日、太古の火星には広大な海があったという研究結果を発表した。
発表によれば、火星に水があったのは43億年前。惑星の北半球にあたる部分、地表の19%が海(地球の17%を占める大西洋とほぼ同じ)だったという。また、水量は地球の北極海を超える2,000万立法キロメートルと推定している。
以下ソース
http://nge.jp/2015/03/14/post-98127
水はどうなったんだろうな
木星と土星の衛星といい水ありすぎでしょ
水は蒸発してしまったのかな
宇宙の研究って進まないよね。
>火星から飛来した隕石に生命の痕跡があった,という米航空宇宙局(NASA)の発表は,多くの人々を驚かせたが,その可能性はゼロではない。
>なぜなら,10億年前の火星の気候は温暖で,海や川があり,生命体が存在していてもおかしくない環境だったらしいからだ。とくに,大量の水が
>地表を流れたという証拠が,数多くの地形に残されている。
>日経サイエンス 1997年2月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9702/mars.html
「2モード」では駄目なのか
「トーン」には「音」の響きがするのだが