氷塊に押さえつけられていたガスが爆発か
シベリアで昨年7月、巨大な謎の穴が見つかった。SNSでは隕石だミサイルだと憶測が飛び交ったが、
最もうなずける原因は、地球温暖化で融解したメタンハイドレートの爆発と考えられた。
メタンハイドレートとは、北極地方の凍土中に存在する、メタンと水からできた氷状の物質である。
ところが、その説に疑問が生じている。ロシアの研究者が人工衛星による調査を行い、
シベリアにさらに多くのクレーターを発見したのだ。
米国地質調査所のガスハイドレート・プロジェクトでチーフを務めるキャロリン・ラッペルは、
クレーターの原因について「断定はされていません」と述べた。
しかし、彼女を含む複数の科学者は、衛星画像から新たな説を見出した。
ピンゴと呼ばれる地中の氷塊が急速に解け出したことが関係しているのではないかというのだ。
ピンゴとは、長い時間をかけて地表近くに形成された氷の塊で、見た目は小高い丘のようになっている。
シベリアでは昨年、気温が異常に上がり、多くの氷が解けた。氷の塊が急速に解ければ、
地面の一部が落下してクレーターができてもおかしくない。しかし、何らかの爆発がなければ、
クレーターの縁周辺に岩がいくつも放出されていたことが説明できない。
それについてラッペルは、永久凍土中にありながらピンゴの重みで押さえつけられていた天然ガスが、
ピンゴの融解により急激に放出されたという説を唱えている。この説は、過去の衛星データからも裏付けられる。
クレーターが形成された場所を調べると、まったく同じ位置に、小高い丘のようなピンゴが確認できるのだ。
シベリアやアラスカ北部には、たくさんのピンゴがある。そのため、地球温暖化が続けば、
さらにクレーターが増えるリスクがあると、ラッペルは警鐘を鳴らす。
以下略
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150303/437767/
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150303/437767/ph_thumb.jpg