氷が解け数千年の眠りから覚める生命体たち

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 22:28:14.62 ID:nZioqjHF

シベリアの永久凍土層、グリーンランドの氷河が解け、超自然現象と紙一重のことが現在進行中です。氷に閉ざされていた太古のウイルス、細菌、植物、動物が幾千年の眠りから覚めつつあるのです。

SFではよくある設定ですが、我流の「復活生態学者(resurrection ecologist)」たちの研究で近年、これが現実に起こりうることが明らかになってきました。

2012年、科学者たちはシベリアのツンドラから32,000年前の種をひと掴み採取し、そこから花を咲かせることに成功しました。

昨年は米ミネソタ州の湖底から採取した700年前の卵の孵化に成功。さらに別のグループが、アーサー王の時代からずっと氷ったままになっていた南極の苔を見事復活させました。

しかしここで驚いてちゃいけません。もっと氷の中でしぶとく生き長らえてる奴がいたのです。細菌です。その生命力たるや半端なく、少なくともある種のバグは800万年寝太郎だったのに、何事もなかったかのように生き返り、ピンピン今を盛りに生きてるんだそうですよ?

以下ソース
http://www.gizmodo.jp/2015/02/post_16611.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 22:33:04.01 ID:f+HKSwh+

いい話風に書いてあるけど変な病気流行りそうで怖い((((;゚Д゚))))

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 22:34:37.48 ID:e9iSBusK

カタツムリのあのコピペを思い出す

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 18:30:32.05 ID:FDUPFtXT

>>2
仮に病原菌が居たとしても祖先が耐性作ってて今の生物には効果無いんじゃね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:56:08.83 ID:zNco4L6W

> 昨年は米ミネソタ州の湖底から採取した700年前の卵の孵化に成功。

これの詳細が知りたいんだが検索すると↓みたいな歌の画像が引っかかる
ttp://www.cgegg.co.jp/blog/img/minesota_tamagouri.jpg

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:03:51.00 ID:acekG8rr

南極二号式土偶

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:10:31.38 ID:F6fTBOYg

もうとっくに人類に克服されてる細菌だろ
もし極地にしか存在し得ないってんなら心配しなくちゃいけないのは試される大地の連中ぐらいだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:20:54.40 ID:OsbZor05

進化の過程で耐性は付きもするけど失われもするから安心はできない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:54:17.38 ID:GSn0o/J3

そして目覚めた太古のウィルスで人類滅亡か


このスレッドは過去ログです。