日本社会では、不倫の報道をもってニュースキャスターを降板させられたり、
公職を解かれたりといったことが珍しくありません。
法的制裁という水準以前に、社会的制裁という形で不倫が裁かれています。
このことを、私たちはどう考えればよいのでしょうか? 不倫は許されてはならない行為なのでしょうか?
結論から言えば、不倫は犯罪ではありません。さらに言えば、性差別でもありません。
1999年、不倫が原因で当時の東京高検の検事が辞任に追い込まれた際に、
最高検の次長検事が「浮気で辞職しなければならないとなると、人の目ばかり気にするようになり、
職場の活力を奪うことになる」という主旨の発言をして、話題となりました。
これに対して、女性の国会議員が連名で「女性蔑視」と批判したことがあるのですが、これには強い違和感を覚えました。
「不倫」は少なくとも性差別ではない、と私は考えます。
犯罪でも性差別でもない以上、当事者同士の問題はともかく、公に罰する必要はないのではないでしょうか。
少なくとも、アナウンサーや公職の立場を奪うといった、いわば「リンチ」の対象になるべきではないと考えます。
抜粋してます
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150226-00061499-toyo-soci