謝罪、土下座、返品・交換しろ……巷に溢れるクレームは玉石混交。それは、思いもよらない発想で投げかけられることも。
さまざまな業種に寄せられる、客の数々の言い分は「許せる」範囲か否か? 受け手の目線で検証してみた!
<飲食業>
お酒も入り横柄になりがちな居酒屋の客。店員側からすればどんなクレームは「店側にも非がある」と納得できるものなのか、
はたまたどんなクレームが「理不尽すぎて許せない」ものなのか?
「『料理がマズいから謝れ!』と恫喝された」(37歳・男)というのは、「実際にそのセリフを口にするかどうかは別にして、
(本当に料理がマズかったのなら)言いたくなる人の気持ちはわからなくもない」と納得して受け止めるあたりは
プロの料理人ならでは。
しかし、「ご案内の順番をお客さまが勘違いされて激怒。土下座までさせられた」(37歳・男)、
「烏龍茶を客の足に少しこぼしてしまったとき、『出るとこ出るぞ』とすごい剣幕で言われた!
それほどのことか?と」(28歳・男)と、酒の入った客の、店員のケアレスミスに対する間尺に合わない暴発は
「許せない」となるようだ。
さらに、「酔っぱらい客がなんと、フロアに盛大にリバース。そのとき、その酔っぱらいが口にしたひと言が、
『この店、トイレまで遠すぎるんだよ!』ですよ」(31歳・男)はもう、許せないというより、笑うしかない。
「隣のテーブルにコートの裾をひっかけて、他人のコーヒーを倒したお客さまが宣ったのが『店内が狭すぎるのよ!』」。
本人の不注意も否めないが、「確かに隣のテーブルとの距離が20cmくらいしかないのは、雰囲気より儲け主義の
オーナーにも非があるけれど、その客の体形もかなりぽっちゃりで……」(31歳・女)と、微妙な納得ライン。
「『店内禁煙とか勘弁して。彼氏の機嫌が悪くなっちゃったじゃない!』という若い女、完全に八つ当たり!」(27歳・女)など、
総じて都合の悪いことは全部妖怪、もとい店のせいにされると、さすがに店員側の許容範囲を超えるのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150222-00792064-sspa-soci