哲学の史跡めぐり  #11

11名無しさん@Next2ch:2016/09/26(月) 10:49:07.35 ID:???


ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474641770/

130 :名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 15:53:48.19 ID:sSdFrHOo0
こういうの問題になるのはいつも進学校だな
進学校と底辺高が同じ内容の勉強してるとは思えないんだけど
底辺高はアルファベットの練習からやってるんだろう
とても高校のカリキュラムをちゃんとやってるとは思えんけど
そっちはいいのか

149 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 08:58:33.05 ID:i0qOooP40
共産主義栄枯盛衰激しいころだから日教組は扱い辛いし、
共産党指導者の暗部を学生が質問したら答えも窮する。

mainichi.jp/articles/20160925/ddm/015/070/025000c
>「基礎的な知識もないのに中級の語学書を読むということは、テレビドラマを途中から観(み)るようなものである。
あるいは連載小説を途中から読むといってもいい」。
戸惑いから、深い洞察が導き出される。
「途中からでも意外な世界が開けることもある。そもそも人生は、誰もが途中からこの世に参加するのだ」

先祖 - Wikipedia
現代人の、既に亡くなった数世代以前の血縁者全般のこと。
狭義では、直系の尊属を指す場合が多い。対義語は子孫、後裔(こうえい)、または末裔(まつえい)。

ttp://news.goo.ne.jp/article/newsengf/world/offbeat/newsengf-20091009-01.html
ミシェルさんの先祖探しからアメリカの歴史が見える
英大臣の親類がロシアで見つかり、現代ヨーロッパ史が見える

文化財 - Wikipedia
紀行 - Wikipedia
元 (王朝) - Wikipedia

学校 - Wikipedia
学校の語源
>「学校」という用語は一説に、
王莽が新の時代に全国に設置した儒学の校舎「学」・「校」が語源とされ、
ひいては古代中国の教育機関だった「太学(たいがく)」がその名の由来とされる。
>英語 school(スクール)の語源は古代ギリシャ語で、
schole(スコレー、暇という意味。その暇つぶしの場所から由来し、
ラテン語でそれをschola(スコラ)と訳したのが直接の語源になる。)である。
>シュメールでは学校は「エドゥブバ」(粘土版の家)と呼ばれ、
役人となるための読み書きや計算を教えた。学校をテーマとした最古の文学作品も書かれ
、『学校時代』をはじめ4作品が知られている[1]。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。