日本人国内宿泊旅行4%減、インバウンド急増で35都道府県激減
観光庁のデータによると、2025年1~7月の日本人延べ宿泊者数は前年比4%減の2億6122万人泊となり、47都道府県中35カ所で減少した。京都府では14%減、東京、神奈川、愛知なども10%超の落ち込みを示す一方、訪日外国人の宿泊数は7月単月で過去最高の343万7000人を記録した。背景には観光地の混雑と宿泊料金の高騰があり、円安で海外旅行が増加する中、国内旅行の割高感が日本人離れを加速させている。
日本人国内宿泊旅行4%減、インバウンド急増で35都道府県激減
観光庁のデータによると、2025年1~7月の日本人延べ宿泊者数は前年比4%減の2億6122万人泊となり、47都道府県中35カ所で減少した。京都府では14%減、東京、神奈川、愛知なども10%超の落ち込みを示す一方、訪日外国人の宿泊数は7月単月で過去最高の343万7000人を記録した。背景には観光地の混雑と宿泊料金の高騰があり、円安で海外旅行が増加する中、国内旅行の割高感が日本人離れを加速させている。