自公大敗フラグが立った
golden-tamatama.com/blog-entry-9-1-flag.html
つあっ
見てみてこれ
あるフラグが立ってしまったのですね
参院選自公の歴史的惨敗来た〜〜
ついに与野党が逆転
いや〜良かった良かった
これで重税国家じゃなくなる
暮らしやすくなる
と普通なら喜ぶところですが日本の場合は残念ながら違う
これは言わずと知れた今までの日本の政権と災害の関係です
東日本大震災2011年3月11日
民主党菅直人首相
政権交代は2009年9月16日民主党鳩山由紀夫内閣
阪神淡路大震災1995年1月17日
社会党の村山富市首相
※政権交代は1993年8月9日日本新党細川護熙内閣
野党に政権交代してからだいたい2年後に巨大災害が来る法則
日本の場合野党が政権を取るとなぜか巨大災害が来てしまう
巨大災害フラグが立ってしまったのですた
ちなみにこれまた不思議な話ですが
関東大震災は1923年9月1日に起きたのですよね
あまり知られてないですが
関東大震災の直前(8月31日)は加藤友三郎内閣が総辞職した日だった
その直後9月1日に山本権兵衛内閣に変わった時に関東大震災は起きたのでした
ってなんちゅータイミングでしょうか
このタイミングって絶対おかしいでしょ〜
知れば誰もが突っ込むはずなのです
それなのにこの事実はほとんど知られてない
いや〜
自公惨敗で浮かれてる場合ではない
とにかく前から書いてるこれ
機能しない政治
各地で暴動
今年都内のどこかでこうなりそうな悪寒
((((;゚Д゚)))))))ガクブル
やっぱり2025年は土台がひっくり返る年
いよいよ分かりやすく表面に現れてきますた