いたずらけいさつのいたずらけいかんがこくみんにいたずらをしている8 #636

636鳳雛:2025/07/23(水) 21:44:11.69 ID:su/waV5W

www.youtube.com/watch?v=9JZKHsTvQMI
ちちに7しゅうかんごにおむかえがきてしまうから
なにかやりのこしたことはない?ときいたんだ
そしたらちちはなにをえんぎのわるいこといってんだと
おこったしんじなかったんだね
でもほんとうにきっかり7しゅうかんごにちちはしんだ
ひとにはじかんがせっていされているから
のばすことはできないけど
おわりがわかればできることはふえるのにね
だからおもいのこすことがないように
つつみかくさずつたえたのだけどね
どんなひとにもこのよにいられるじかんがきまっているんだよ
びょうきでしぬひともじこでしぬひともろうすいでしぬひとも
4017ごうしつのひと
さらいしゅうにはじかんがきちゃうからね
4017ごうしつのりようしゃさんちっそくししたよ
ぴったり2しゅうかんご
ざんねんだけどしかたがないんだよ
じかんがきちゃっただけ
だれかがなくなるじきは
ほんとうはぜんいんかんじているはずなんだよ
みちばたにころがっているすこしだけうごくせみをみて
ああもうすぐしんだなっておもったことない?
においというかなんというか
もうすぐしぬというのがかんかくてきにわかるんだ
ただひとはいろいろなじょうほうでかんせいに
ふたをしてしまうんだ
だからひとによってはしぬまでわからなくなってしまう
ひとはほんらいもっているものを
どんどんすててしまう
そしてすててしまったら
とりもどすにはたいへんなくろうをするんだ
ぼくがいつもじぶんでいられるのはね
つながっているからなんだよ
だからけさきでなにがおきても
ねもとはなんともないんだよ
どのくらいじかんのこってますか?ときいた
こまったかおでまだまだたくさんわかれみちがあるから
どのみちをすすむかによってのこっているじかんがかわるけれど
わかれみちはちょっとしたせんたくでかわることもあるし
じんせいのきろみたいなこともあるから
まいにちまいにちをこうかいしないようにいきるしかないよ


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む