ソースは読売 2022/11/11 13:16
ソースは読売 2022/11/11 13:16
ソースはれよ
>>2
著作権やらサイトポリシーやら名誉問題やらがホットになってきて
チキンな俺としてはそのあたりクリアするのにどうしたもんかなって
随分前から思っててスレ立てるとしたらこんなもんかなって
試験的にやってみた
後任に齋藤健元農相の模様
ソースはNHK 2022年11月11日 19時25分
もうちょい考えた。
読売 岸田 2022/11/11 13:16
メディア+キーワード+日付日時
これで検索すれば街頭のページが検索上位にヒットする
記事タイトルとURLだけなら問題ないっしょ
>>6
実は判例も出てるグレーだと思ってるんだよね。
それを根拠に企業側もルール上では縛りかけてるのは俺も納得いかないけどね。
今までは放置してるみたいな空気があったけど、昨今の論調見てると
そろそろ権利側が実力行使するのが正しいみたいな流れがきそうでヤバイ気がしてる。
人がやる分には何とも思わないのだけどね
アホな話をしたら葉梨(はなし)から葉梨(ようなし)にクラスチェンジ!
だれうまw
https://を省いて置いとけばいいんじゃね
検索するのも検索の痕跡を与えるのも鬱陶しい
コピペはそれよりまし
例のイラストリツイートに罰金判決でたからな
>>3の慎重な姿勢は正しい
>>9
権利者サイト側がリンクを張ってもよい条件なるものを指定して
リンク張られるのを事実上許可制にしてる
(裁判したらどうなるのかは分からんが、サイトポリシーではそうなってる)
ので、検索エンジン挟んで特定の話題を自分で調べたという事実を作ることで
回避になるだろと。
ニュースの見出しをそのまま使うのはソース根拠をはっきりさせる為には
道義的には正しいだろうと俺は思うのだが、企業側としてはこれは著作権の
問題なんだそうな、これが上に書いた著作権の判例の話。
訴えた側と訴えられた側がともに主張は認められたとしてるが、
以後のweb上での参照に対する影響を残してる、
ニュース見出しや著作権で検索と色々出てくる
(いわゆるヨミウリ・オンライン事件)
俺はそもそも著作権じゃないのに利用によっては不法行為だとかいう
理屈は単に参照側を萎縮させるだけの酷い話だと思ってるけどな
>>10
それ名誉毀損コンテンツをリツイートで拡散したからだろ
記事引用の判決例だしてみ
読売()
【プリウスミサイル】飯塚幸三上級受刑者、留置所での暮らし‥(文春オンライン/ヤフーニュース) [Stargazer★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669274508/
【女性自身アンケ調査】「期待外れだった」歴代最低の首相ランキング…3位スダレハゲ、2位ぽっぽを抑え1位はMr.検討使のあの人 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670143407/