複数の製品で検査の不正が明らかになっている三菱電機は、ビルの電気錠や空調の管理などを行う装置について、製品の出荷が始まった10年前から認証の取得に必要な、法律で定められた試験を行っていなかったことを明らかにしました。
試験を行っていなかったのは、子会社の「三菱電機ビルソリューションズ」が提供する、ビル内の電気錠をはじめとするセキュリティー設備や空調の管理などに使われる「コントローラー」と呼ばれる装置です。
会社によりますと、この製品は「PSEマーク」と呼ばれる第三者機関の認証をつけて出荷されていましたが、出荷が始まった10年前から、認証に必要な法律で定められた試験を行っていなかったということです。
試験を行わず出荷されていたのは、3万1930台に上るということです。
続き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220622/k10013684241000.html