東京電力柏崎刈羽原発で、重大事故対策施設や非常用ディーゼル発電機など原発事故に備えた重要設備で施工・解析ミスや故障が相次いで起きている=図参照=。いずれも東電が進める「内製化」した設備で、東電が設計、施工やメンテナンスを行っていた。原子力規制庁は、問題の背景に内製化の影響がなかったかどうか注目している。専門家は東電が内製化を導入する過程に問題がある可能性を指摘している。
柏…
残り1083文字(全文:1292文字)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/67688