日本人が正論を述べられた時感情的になって受け入れないのは
「言い方が気にくわない」というのが主な理由らしい
傍目から見れは特に高圧的な論調でも侮蔑的な表現でもなく、筋道を通して諭してるだけの内容を
さらに幼児のごきげんを伺う時のような言い方に切り替えるという二度手間をかけないと
話が前に進まないって
そりゃまともな議論が育たんわけだ
日本人が正論を述べられた時感情的になって受け入れないのは
「言い方が気にくわない」というのが主な理由らしい
傍目から見れは特に高圧的な論調でも侮蔑的な表現でもなく、筋道を通して諭してるだけの内容を
さらに幼児のごきげんを伺う時のような言い方に切り替えるという二度手間をかけないと
話が前に進まないって
そりゃまともな議論が育たんわけだ
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!