この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書館で禁じられている。どうして、図書館で自習をしたらダメなのか?
土曜日の12日、大阪市立中央図書館前で約70人が開館を待っていた。図書館によると、夏休みは学生も加わって館内の約1千席が埋まる。
大阪市は1972年以降、市内の各区に市立図書館を建ててきたが、全館で自習を禁止してきた。とはいえ、自習者がつまみ出されるわけではなく、多くの場合は図書館側が黙認している。その結果、一般の利用者からは「席に余裕がないから、譲るように言って」と苦情を言われ、自習する学生からは「どうして席で寝ている人は許されて、自習はダメなのか」と問いただされ、図書館職員は板挟みになっていた。ある職員は「まじめに勉強に来た子たちを追い出したくないが、重い本を持って席を探す人を見ると心が痛む」と明かす。
方針転換のきっかけは、天王寺区が2015年に図書館の席の利用実態を調べたこと。同時に使われている席が半数ほどだったため、天王寺図書館では16年4月に書棚を動かして22席を33席に増やし、17席を自習可能とした。その後、24区の区長が集まる会議で自習問題が取り上げられ、今年3月までに24館中20館が解禁を決めた。区長会議で議論をとりまとめた榊(さかき)正文・浪速区長は「本を借りて返すだけでなく、新たな機能を持った図書館を考えていきたい」と話す。
■過熱する席取り背景、排除…
https://www.asahi.com/articles/ASL4T5284L4TPTIL011.html
喫茶店を併設して読書は図書室で自習は喫茶店でさせればどうだ
自習者は入り口で渡して自習券をもらってお茶やコーヒーなど指定の飲み物が割引になるようにすれば多少は図書館収益にもなるだろう
自習室と読書室を併設すればいいんじゃね
日本の図書館は狭いのが多いから無理か
図書館 によっては、 成人の席とか
小中ガク、高校生の席とか、 区切ってる場合が有るアルね
図書館にある本を使って勉強してるならまだしも持ち込みの参考書と教科書で占領してるからな
学校の教室を自習用に開放すれば良いんじゃね?
平日だと ジジ・ババ だらけ じゃないか?
今春休みだから確かに中高生が勉強してるな
大阪の中央図書館はもともと自習室あったがな。
高校三年の時、一年通ったわ。
腹が減って腹が減って切なかった。
家に居ると親父が暴れて勉強どころじゃなかった。
建て替えがあって自習室なくなった。世知辛い。
星一徹か
図書館での自習「禁止する側」の理由 大正時代から議論の的だった ...
別の例: 「暑すぎるのでプール閉鎖」 w
「図書館で勉強するな」 って
「テニス・コートでは テニス禁止」 みたいだなw
自室がなかったから学生時代はよく図書館行ってたな
近所の図書館はいつも席ガラガラだから気にしたこともなかったけど
今調べてみたら図書館の資料使わない自習は禁止って書いてあったわ
全く知らなかったけど昔からそうだったのかね
ガラガラで席空いてたら図書館の本使ってなくても気にせず勉強
席が混んで(人が増えて)きたら図書館の本使ってない自分はさっと席立って喫茶店か公園に移動してた
正直自習禁止してても暗黙の了解的な空気があった気が
近所の図書館は自習できるほどのスペースがないから貸してもらうしかなかった
え?大阪の図書館って自習禁止だったの?w
このスレッドは過去ログです。