https://forbesjapan.com/articles/detail/20990
音楽業界の各社の業績を見ると、時代の趨勢はストリーミングに移ったといえる。スポティファイやアップルミュージックなどのストリーミングは今や音楽業界の売上の大半を占めている。
一方で2000年代中旬にデジタル革命を起こしたダウンロードは過去のものとなりつつある。レコードやカセットテープ、CDといったフォーマットと比較して、ダウンロードの命はかなり短命だったことも明らかになりつつある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20990
音楽業界の各社の業績を見ると、時代の趨勢はストリーミングに移ったといえる。スポティファイやアップルミュージックなどのストリーミングは今や音楽業界の売上の大半を占めている。
一方で2000年代中旬にデジタル革命を起こしたダウンロードは過去のものとなりつつある。レコードやカセットテープ、CDといったフォーマットと比較して、ダウンロードの命はかなり短命だったことも明らかになりつつある。
長いから全文コピペはしないけど 2019 年にはダウンロードがCDを下回るらしい
> いずれダウンロードは採算が取れなくなるだろう
売り上げと採算で記事は語っていますが、
ダウンロードは企業側が意図してやめたがっている気がしています
Amazonつこてるけどな
mp3便利だもん
考えてみたら
これ大企業の思うツボだと思う
消費者が個々で自分の好きな音楽を所有してると
金を搾り上げる隙がなくなっちゃうから
ストリーミングのいいところは昔のラジオみたいに
新しい音楽が見つけやすいってところだけだと思う
後は不便ばかり
・音質が悪い
・広告か会員料金かのどっちか
・データを使う。ネットにつながってないと音楽が聞けない
・サポートされてるデバイスでしか音楽が聞けない
・それでも聞けない音楽が多い(特に邦楽)
まぁこう思ってるのは俺のような音楽オタクだけだろうが
将来の若いやつらが今の時代を見て
「あいつら何考えてたんだろな」とでも思うのかな
ストリーミング高くない
自分の聴きたい音楽が100%あればいいけどそんなこともないし
>>5
古い世代の人間だから好きな音楽は所有したい
同じ金を払うなら
一方的なサービスでしかないストリーミングよりは
自分が買った曲を好きな媒体に入れて好きな時に聴けるダウンロードのほうがいい
当たり前だな