【科学】 メタンハイドレートからガス採取 4年ぶり成功

1名無しさん@Next2ch:2017/05/04(木) 20:39:22.64 ID:91+DOLsh

資源エネルギー庁は、日本の近海に分布する、天然ガスと水が結びついたメタンハイドレートについて、4年ぶりにガスの取り出しに成功したと発表しました。
発表によりますと、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、4日午前10時ごろ、愛知県と三重県の沖合で、水深1000メートルの海底からさらに350メートルほど掘った地層にあるメタンハイドレートからガスを取り出すことに成功しました。

メタンハイドレートは、天然ガスと水が結びついてシャーベットのような状態になった天然資源で、日本近海に広く分布していると見られ、純国産のエネルギーとして実用化が期待されています。

この海域には、国内の天然ガス使用量の10年分に相当するガスを含むメタンハイドレートがあると試算されていて、4年前に世界で初めてガスの取り出しに成功しましたが、ガスを引き上げるパイプに砂が入るトラブルがあり、6日間で作業を終了しています。

今回は、パイプの周りに特殊な合成素材を巻きつけるなどの対策をとり、およそ1か月間、ガスを連続して取り出せるか、調べることにしています。

国は、来年度をめどにガスを取り出す基礎的な技術をまとめたい考えで、商業生産の実現に向けては、コストを大幅に下げたうえで、ガスを安定的に採取する技術を確立できるかが課題となります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170504/k10010970831000.html

2名無しさん@Next2ch:2017/05/05(金) 20:51:36.77 ID:A7vGkLUZ

シェールガスより金かかりそう

3(´-`).。o山中狂人◆OjinQy8IPY:2017/05/06(土) 11:13:25.58 ID:4F8/MWt4

太平洋のメタンハイドレートはコストが高いと、青山繁晴情報。
日本海側が良いそうな。とくに竹島周辺とか北方領土周辺。
タンハイドレートは、千島列島、北方領土から、奥尻島、新潟沖、竹島近海、尖閣北方まで、日本海側に集中している。
日本海側のほうが採掘しやすい。すでに大手ゼネコンはロシアで試掘を始めている。
韓国は竹島近海のメタンハイドレートを調査している。スポンサーは米国エネルギー省と国際石油資本。
すでに採掘へ向けて準備中。

出遅れているのは、日本だけ!

4名無しさん@Next2ch:2017/05/07(日) 00:10:58.18 ID:+0/opXUM

コストがかかれば利権が群がるだけだよ
すると実行するな

5名無しさん@Next2ch:2017/05/10(水) 08:05:45.13 ID:hMopnovF

友人がメタンハイドレートを熱弁してたな
採算取れるようになってから言ってくれって言っておいたけど

6名無しさん@Next2ch:2017/05/10(水) 08:08:04.52 ID:/OXNBSvG

地下資源の採掘は埋蔵場所と採掘権が全て
石油と一緒の愚行を繰り返したきゃどうぞ

7名無しさん@Next2ch:2017/05/10(水) 21:11:53.73 ID:We7fWUbG

夢があるのは確か。すぐにはどうにもならん


このスレッドは過去ログです。