◇消費者事故調まとめ 防止へ「スライド式」が有効
使い捨てライターを使用後、「残り火」が衣類やバッグなどに燃え移ってやけどを負う事故が、これまでに少なくとも67件あったことが、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)のまとめで分かった。事故調は24日、事故防止に向け着火口が塞がれた「スライド式」ライターの使用が望ましいとの検証結果を公表。消費者庁と経済産業省に対し、注意喚起などの対策を講じるよう呼びかけた。
「残り火」による事故を巡っては、2015年6月に兵庫県の70代男性が、使用後のライターを衣服のポケットに入れたところ衣服に燃え移り、重いやけどを負って死亡している。この事故を受け消費者庁などが注意喚起を行ったが、それ以降も事故が起きている。
事故調によると、消費者庁などが10年4月以降に把握した情報をまとめたところ、計67件の事故報告があり、うち重症が11件あった。死亡事故は15年の1件のみ。
以下省略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000073-mai-soci