主力の4年魚少なく
北海道内サケ漁の2016年漁獲数が前年比29・4%減の約2347万匹と、平成以降で最低だったことが、北海道連合海区漁業調整委員会の調べで分かった。主力の「4年魚」の来遊数が少なかった一方、昨夏の台風の影響もあったため。近年の不漁傾向に歯止めが掛かっておらず、水産関係者は懸念を強めている。
資源量自体が少なく
全道的な不漁の要因はよく分かっていないが、道立総合研究機構さけます・内水面水産試験場(恵庭市)の藤原真研究主幹は、「主力の4年魚が大幅に少なかった」と指摘。稚魚が海に出た2013年春の海水温が全道的に平年より2~3度低かったこともあり、資源量自体が少なかったという。道東沖の海水温が、漁最盛期の昨年10月上旬まで平年値より高かったことも影響したとみられるが、水温が下がっても漁は回復しなかった。同試験場は、遠洋の情報を持つ国の研究機関などと連携し、今後も不漁の原因を探るという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00010000-doshin-hok #Yahooニュース