この場合、車止め(地面のコンクリート塊)って、
上方に飛翔するためのジャンプ台として働いたようだな。
この場合、車止め(地面のコンクリート塊)って、
上方に飛翔するためのジャンプ台として働いたようだな。
落ちた場所(立体駐車場から見た写真) http://i.imgur.com/zfGXmxG.jpg
以前から ワンボックス(ワゴン)車 って重心が高そうで怖いな乗りたくないな、と思ってたが、この事故はその危惧がモロに的中した例だろう。
従来車(セダン)だと、ブルー鉄製のガードで止まってただろうが、この ワンボックス車 でもバンパーは従来車と同じ高さだから、回転しながら落ちて行った。
この立体駐車場「サイカヤパーキング」は、最低でも30年前から同じような形状であるそうだから、 もっと新しい立体駐車場はマシになってるのか?
鉄製のガードの高さや強度について、運輸省の基準とか無いのか?
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/222/3006c734f73ebc1a228f5653b3979e1a.jpg
> 車止め ・ その後ろにある鋼鉄製のガード ・ さらに後方にある鉄柵 ・・・ 3つも突破されて事故防止が不完全とか批判される立体駐車場がお気の毒
車止め(地面のコンクリート塊) ・・・ ジャンプ台として働いた
ブルーの鋼鉄製のガード ・・・ ワンボックス車に対しては、低すぎ
鉄柵フェンス ・・・ クルマを止める強度は初めから無い
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1483234094/9n
ブルーの鋼鉄製ガード ・・・ 高さ57cm = ワンボックス車に対しては、低すぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170101-00000062-jnn-soci
こんな構造じゃ踏み間違えたら落ちるわな
下に人いなくてよかったな
横須賀市小川町にある立体駐車場「サイカヤパーキング」 http://i.imgur.com/gbsB4Xe.jpg なんだこの駐車場w
サイカヤパーキングって萌キャラ出してるところじゃん 駐車場の萌えキャラ作って痛車を呼び込んでるのか w w w
●> あの辺は非番の米兵がうろうろしてる地区
たまたま居合わせるのにおかしなとこはない
あとアメリカ人の習性で、困難な状況の人を見かけたら助けてヒーローになろうとする 彼等は災害救助の訓練受けてたからそれを利用しただけだろ
むしろ、日本のマスゴミがこの事実を報道しないのがわからんわ
●> 思った ネット系だと米軍が助けたと報道してるけどテレビ系だとネトウヨ系ですら米軍が関与してるの報道してない なんか都合悪いのかな?
●> 線路に落ちた人を救助した中国人は表彰式まで報道してたのにね まあ、米軍に良い奴が多いと都合が悪い奴が テレビ系では権力持ってるんだろう w