農作物への被害をもたらす特定外来生物「アライグマ」の捕獲数が九州で急増している。環境省や各県によると、10年前には長崎、佐賀、福岡3県で計110匹だったのが、生息域は南九州まで広がり、九州全体で3千匹前後となった。特に近年は福岡、大分両県の伸びが著しく、家の屋根裏に居着く被害や、福岡市・天神近くの商業地での目撃情報も出ている。
同省九州地方環境事務所によると、九州では1997年、長崎県で初めて生息を確認。特定外来生物となった2005年度以降、九州北部で年間数百匹を捕獲していたが、カキやスイカ、ミカンなど農作物の食害が深刻化。各自治体が防除を強化し、10年度から捕獲数は2千匹前後、14年度は過去最多の3035匹に上った。生息域も広がり、15年度は宮崎県で2匹を捕獲。初めて九州7県すべてで確認された。
「駆除が追いつかず、手の打ちようがない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00010002-nishinp-sctch