地滑りで人がいたまま移動した別荘
4月16日未明に起きた熊本地震の「本震」で、60メートル以上地滑りで動いた建物があった。中にいた夫妻は激しい揺れに襲われたが、けがはなく、朝になってから事態に気づいたという。
斜面で地滑りが頻発した熊本県南阿蘇村河陽。16日未明、池田道也さん(62)と妻の祐代(ますよ)さん(61)は別荘で就寝中だった。2人は熊本市のマンション住まいだが、14日夜の「前震」後、被害がなかった別荘に避難していた。
「バリバリ」「ガンガン」。爆発するような音を聞いた。建物ごと跳ね上がり、30秒ほど激しく揺れて照明が落下した。体は起こせなかったという。
揺れが収まり、祐代さんがベッドから降りると床が傾いていた。「すべり台にいる感じ」。それでも、「地滑りだとはまったく思わなかった」と道也さん。
玄関ドアを開けると先に続く階段がない。ただ、別荘自体は窓ガラスも割れず、別荘前の道路は残り、車も無事だった。繰り返す余震が怖く、2人で道路に座って夜明けを待った。
午前8時すぎ、高台に避難しようと斜面を登り始めた。振り返って見下ろすと、自分たちの別荘を含む付近の5棟が流されている。2人が地滑りにあったと気付いたのは、この時だった。
現地調査した防災科学技術研究所の井口(いのくち)隆研究参事は、長さ約100メートル、幅約90メートル、深さ3~10メートルほどの大きな塊のまま斜面が約65メートル滑り落ちたと推計する。これほど広い範囲が形を保ったまま高速で滑るのは珍しいという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5D2VPQJ5DPLBJ001.html