【教育】 プログラミング教育 小学校での必修化 検討始まる ID:GhMxkOWp

1名無しさん@Next2ch:2016/05/14(土) 15:02:30.76 ID:GhMxkOWp

小学校でのコンピュータープログラミング教育の必修化に向けて、文部科学省の有識者会議が開かれ、必修化した場合の課題や授業の内容などについて検討を始めました。

プログラミング教育については、AI=人工知能などを駆使した「第4次産業革命」の実現に向けて、人材育成を強化する必要があるとして、政府が今月まとめる新たな成長戦略に小学校での必修化を盛り込む方針です。
13日から始まった文部科学省の有識者会議には、情報教育の専門家やIT企業の担当者など16人の委員が出席し、小学校でプログラミング教育を必修化した場合の課題や授業の内容などについて意見を交わしました。委員からは「専門性の高い授業は高校生からで十分なので、小学校では楽しみながらコンピューターに慣れ親しむ内容にすべきだ」といった意見や、「ほとんどの小学校教員はプログラミング教育の経験がないため、研修体制の構築が必要だ」という指摘が出ていました。

有識者会議では来月中に意見を取りまとめ、中教審=中央教育審議会で進められている学習指導要領の改訂の議論に反映させることにしています。

会議の主査を務める東北大学大学院の堀田龍也教授は「子どもたちは著しくIT技術が発展した社会で生きていくことになり、プログラミング教育を通してどのような力を身につけるべきか、議論を深めたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519901000.html

4名無しさん@Next2ch:2016/05/14(土) 16:44:02.07 ID:GhMxkOWp

ゲーム作る教育なら良いと思うんだが、くっそつまらない授業になる方に1000ペリカ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。