【悲報】 赤身マグロ、年末は高そう=円安による海外産の減少で ID:m2wwh+HR

1名無しさん@Next2ch:2015/11/09(月) 08:53:06.34 ID:m2wwh+HR

 回転ずし店やスーパーが多く扱う赤身の大衆マグロ、メバチの供給量が減っている。円安で海外からの輸入が落ち込み、国内在庫の消化が進んでいることが背景にある。卸値もじわじわと上昇しており、年末年始の需要期を前に小売りや外食業界では危機感を募らせている。

 世界中からマグロ類が集まる東京・築地市場(中央区)ではこの春から、東南アジアや南太平洋諸国から空輸される生メバチの入荷が大幅に減っている。円安を理由に「インドネシア産などが米国や欧州に出荷先を切り替えている」と卸会社。同市場10月の輸入生メバチの入荷量は419匹で、前年同月からほぼ半減。10月としては過去10年間で最少だった。

 不足分を補うため夏以降、取引が活発化したのが、日本船などが遠洋で漁獲した冷凍メバチ。静岡県など各地の冷蔵庫に潤沢な在庫があったが、秋に入り「量販店などが年末年始の販売分を早めに確保したことなどから、在庫が徐々に減ってきた」とマグロ商社の担当者は話す。

 在庫の放出が絞られ、築地市場でも10月は冷凍メバチの取引量が前年より1割減少。同月の中心的な卸値は1キロ当たり950円前後と、春や夏に比べて50円近く値上がりしている。 

http://a.msn.com/01/ja-jp/CC6S5F?ocid=st


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。